未だにマイナカード作ってない人ってどういう勢力なんや?

1 :名無し:22/12/23(金) 17:39:15 ID:T2nD
煽り抜きで

 

2: 名無し:22/12/23(金) 17:39:42 ID:dvSA
いうほど不思議か?
単純にめんどくさいやろ

 

6: 名無し:22/12/23(金) 17:40:34 ID:T2nD
>>2
まあまだたしかにメリットのほうが少ないもんな
単純にそういうことか

 

8: 名無し:22/12/23(金) 17:41:06 ID:bKrg
>>6
年末調整とふるさと納税くっそ楽だった

 

3: 名無し:22/12/23(金) 17:39:57 ID:0kKS
作ったけどポイントもらっとらん

 

4: 名無し:22/12/23(金) 17:40:15 ID:T2nD
>>3
それはだめでしょ
ちゃんと言わな

 

5: 名無し:22/12/23(金) 17:40:34 ID:bKrg
面倒臭がりしかおらんやろな

 

9: 名無し:22/12/23(金) 17:41:15 ID:Iv0B
金に群がる人ちゃう?作ったの

 

10: 名無し:22/12/23(金) 17:41:41 ID:dKZk
作って困ることもないけどが作らなくて困ることもない

 

11: 名無し:22/12/23(金) 17:41:42 ID:3NLc
おんJ民の16%くらいやろ?

 

12: 名無し:22/12/23(金) 17:41:52 ID:QIi4
1回目写真蹴られたわ

 

13: 名無し:22/12/23(金) 17:42:09 ID:bKrg
これから困るから作っとけって話だと思うんだがなぁ

 

14: 名無し:22/12/23(金) 17:42:20 ID:T2nD
>>13
実害がないとなかなか実感わかない人はいると思う

 

15: 名無し:22/12/23(金) 17:42:34 ID:bKrg
>>14
それこそ無能やわ

 

16: 名無し:22/12/23(金) 17:42:50 ID:bKrg
保険証なくなるっつってんのに

 

17: 名無し:22/12/23(金) 17:43:05 ID:XLFz
いつかは作るつもり

 

18: 名無し:22/12/23(金) 17:43:14 ID:dKZk
免許証と技能講習の修了証もマイナンバーカードにまとめてくれめんす

 

19: 名無し:22/12/23(金) 17:43:16 ID:0lXx
先週申請しに行ったわ

 

21: 名無し:22/12/23(金) 17:43:46 ID:EBzU
理由はないけどなんかずっと現金派の人と同じでしょ

 

26: 名無し:22/12/23(金) 17:44:19 ID:T2nD
>>21
変化が苦手な人は多そうだよね
でもメリットが少ないのも事実だし
ワイはカード持ってるけどいまんとこ特に役に立ってないし

 

22: 名無し:22/12/23(金) 17:43:57 ID:bKrg
ICカードとの連携がテスト的にスタートしたで

 

24: 名無し:22/12/23(金) 17:44:12 ID:Rwax
ポイント貰える期間まだあるならええか

ポイント貰える期間延びたならまだええか

 

28: 名無し:22/12/23(金) 17:44:30 ID:i7Y0
リーマンはマイナンバー半強制よな
あっ……

 

29: 名無し:22/12/23(金) 17:44:39 ID:0lXx
ポイントじゃなくて現金で渡してくれよ

 

30: 名無し:22/12/23(金) 17:44:53 ID:T2nD
>>29
一応電子マネー普及も兼ねてるからそれは難しいかと

 

32: 名無し:22/12/23(金) 17:44:58 ID:zZMm
今はまだ2万円ちらつかせてのフットインザドアーやけど
この先どこまで監視されるか分かったもんじゃないしなあ

 

35: 名無し:22/12/23(金) 17:45:31 ID:dvSA
>>32
銀行口座紐づけされたら相続税逃げられないねえ

 

38: 名無し:22/12/23(金) 17:46:11 ID:T2nD
>>35
そもそも逃げようって発想はどこからくるの?
しょうがないじゃん、国の税金なんだしちゃんと払わないと

 

44: 名無し:22/12/23(金) 17:48:17 ID:dvSA
>>38
それを節税っていうんやで

 

33: 名無し:22/12/23(金) 17:45:21 ID:Q3si
最大5000円の所嫌い
もらうためのその2万もないねん

 

34: 名無し:22/12/23(金) 17:45:27 ID:i7Y0
口座紐付けも複数持ってたら意味ないんやけどな

 

40: 名無し:22/12/23(金) 17:47:39 ID:0lXx
電子マネー普及させたいなら国が最強のペイアプリ作ってくれよ

 

49: 名無し:22/12/23(金) 17:49:22 ID:Yb6w
>>40
これ
ちな中国はデジタル人民元作っててだいぶ広まってるらしい

 

41: 名無し:22/12/23(金) 17:47:52 ID:BzaV
無理そう

 

42: 名無し:22/12/23(金) 17:47:55 ID:6Soj
ムッスメの銀行口座開きたいから作らなあかんのやけどムッスメがまだ4歳
それで証明写真必要で10年更新しないって考えるとちょっと考えてしまう

 

45: 名無し:22/12/23(金) 17:48:22 ID:dKZk
クレジットカードあるし電子マネーいらんやろ

 

47: 名無し:22/12/23(金) 17:48:45 ID:ZPtC
クレジットのタッチ決済もっと普及しろ

 

48: 名無し:22/12/23(金) 17:49:11 ID:BTuR
そら作ったらわいの個人情報盗まれてしまうことがわかってるからなお前らも作らん方が身のためやで

 

54: 名無し:22/12/23(金) 17:50:12 ID:T2nD
>>48
デジタル大臣の河野さんが言ってたけど
クレカやキャッシュカードにも暗証番号があるように
マイナカードにも暗証番号があるから
マイナカードに書かれた情報しか洩れないから落としてそうそう困ることはないって言ってた

 

55: 名無し:22/12/23(金) 17:50:13 ID:o1Or
マイナンバーで何でも出来るようにしろ

 

56: 名無し:22/12/23(金) 17:51:09 ID:zZMm
>>55
政府「ほなケツ穴のしわの数まで管理させてもらいますわ 個人情報の保護はザルで」

 

57: 名無し:22/12/23(金) 17:51:15 ID:bKrg
>>52
マイナンバーカードの有効期限は以下のとおりです。
マイナンバーカードの有効期限>
カードの表面に印字されます。(年 月 日まで有効)

18歳以上の場合は、発行から10回目の誕生日まで
18歳未満の場合は、発行から5回目の誕生日まで

https://www.kojinbango-card.go.jp/faq_expiration5/



一応ソースね

 

65: 名無し:22/12/23(金) 17:52:41 ID:6Soj
>>57
サンガツ
ソース探してググってたところやった

 

68: 名無し:22/12/23(金) 17:53:08 ID:bKrg
>>65
裏取ろうとしてて偉い
流石やね

 

58: 名無し:22/12/23(金) 17:51:30 ID:gHgE
2万円もらおうや😁

 

60: 名無し:22/12/23(金) 17:51:46 ID:J1ll
マイナカードいまだ使ったことないんやが

 

63: 名無し:22/12/23(金) 17:52:03 ID:T2nD
>>60
ワイもない
一応持ってるけど使いどころがない
これが普及しない理由でもあると思うよね

 

66: 名無し:22/12/23(金) 17:53:02 ID:0lXx
マイナカード持ってない奴は面接で落とされる時代が来るんやろか

 

70: 名無し:22/12/23(金) 17:53:50 ID:T2nD
>>66
まあそれも一つの活用法ではあるよね
正社員で働くために必要、みたいな

 

71: 名無し:22/12/23(金) 17:54:10 ID:6Soj
>>66
ワイ最近転職が決まったけど、新しい職場からマイナンバーの提出求められたで

 

74: 名無し:22/12/23(金) 17:54:31 ID:0lXx
>>71
はぇ〜

 

77: 名無し:22/12/23(金) 17:55:49 ID:dKZk
>>71
これに関してはナンバー自体はすでに振り分けられてて通知書で持ってるんやからカード無くてもええんよな

 

67: 名無し:22/12/23(金) 17:53:03 ID:RRaw
得られるのは15000ポイント定期

 

69: 名無し:22/12/23(金) 17:53:47 ID:bKrg
>>67
もう持ってるやつはな
新規作成のポイントが含めて2万や

 

73: 名無し:22/12/23(金) 17:54:26 ID:jToU
メリットがまだない(に等しいヒトシィ)

 

75: 名無し:22/12/23(金) 17:55:04 ID:57GS
ただただめんどい
家に帰ると封筒開ける前にPSかSwitchの電源入れてまうんや

 

76: 名無し:22/12/23(金) 17:55:21 ID:RRaw
ワイも作りたいが
なんか国として説明とかせずに金で強引に増やそうとしてる感じがちょっとあれやわ

 

78: 名無し:22/12/23(金) 17:55:53 ID:bKrg
>>76
なんの説明が欲しいんや?

 

79: 名無し:22/12/23(金) 17:55:58 ID:0lXx
>>76
金(ポイント)で釣られる国民サイドにも問題がある

 

84: 名無し:22/12/23(金) 17:56:47 ID:RRaw
>>78
作ることによる具体的なメリットとか安全性とかやわ
ワイは割と調べてる方やがテレビCMくらいしか見ない奴にはイマイチ伝わって無いやろ

 

80: 名無し:22/12/23(金) 17:56:03 ID:zZMm
厚労省がお医者さんの事務とかに嫌がらせで税金の手続きめんどくして
マイナンバーなら簡単よ」ってマイナンバー普及
国交省が鉄道会社とかバス会社に同じ事してパスモとかと提携させてマイナンバー普及
経産省が企業へ同じことしてマイナンバー普及

世の中を便利にするより不便にして自分らの用意した逃げ道を使わせるってのが民衆を同じ方に歩かせる効率良い方法なんやね

 

81: 名無し:22/12/23(金) 17:56:07 ID:wNTz
>>73
確定申告楽やしふるさと納税も楽になるやん?
証券口座の開設にも使うし

 

82: 名無し:22/12/23(金) 17:56:31 ID:bKrg
>>81
それ
めっちゃ楽やった

 

86: 名無し:22/12/23(金) 17:57:17 ID:zZMm
>>81
本来なら莫大な税金投じたりして国民背番号で監視しなくても楽になるシステム作るべきなんやない?

 

83: 名無し:22/12/23(金) 17:56:39 ID:WKIg
ワイがどういう勢力かというと、ただの面倒くさがりや
とっとと義務化してるとありがたいんやが

 

85: 名無し:22/12/23(金) 17:57:10 ID:0lXx
>>83
ワイもや
国が勝手に作って送ってきたらええのにな

 

88: 名無し:22/12/23(金) 17:58:17 ID:WKIg
>>85
ほんまそれ

 

89: 名無し:22/12/23(金) 17:58:52 ID:T2nD
>>85
あーこれは確かにありがたいけど
ちゃんと本人の手元に渡る確実性がないとって意味では
郵送は怖いかもね

 

90: 名無し:22/12/23(金) 17:59:02 ID:dKZk
リーマンワイとしては確定申告やなくて年末調整やからメリットを感じにくいわね

 

95: 名無し:22/12/23(金) 18:00:24 ID:bKrg
>>90
ふるさと納税やりーや
マイナンバーカードあると楽やで

 

93: 名無し:22/12/23(金) 17:59:50 ID:5Yc4
国「マイナンバー勝手に振ったわ」←ふーん

国「取りに来るのはお前らの仕事な。平日な」←ぶん殴ったろか

 

96: 名無し:22/12/23(金) 18:00:28 ID:0lXx
>>93
無能だけどそれが責任取らなくて済むもんな

 

94: 名無し:22/12/23(金) 18:00:04 ID:6Soj
そういや今SPY×FAMILYとのコラボしてるんだっけか
情報に関わることをスパイに扱わせちゃあかんやろセンスないなと思うけど

 

98: 名無し:22/12/23(金) 18:00:58 ID:6Soj
しかしなんで戸籍制度じゃ足りずにマイナンバーを作ったんやろな

 

109: 名無し:22/12/23(金) 18:03:22 ID:T2nD
まあまずは娯楽あたりからせめていくしかなさそうやな
マイナンバーないとチケット買えないとか

 

118: 名無し:22/12/23(金) 18:06:42 ID:0lXx
でもチケット購入にナンバー照合だとダフや潰しに使えそうやな

 

121: 名無し:22/12/23(金) 18:06:54 ID:T2nD
>>118
そう
転売対策になる

 

125: 名無し:22/12/23(金) 18:07:26 ID:zZMm
>>117
「便利にしてほしい」よりも「こうしないとアレが出来なくなる」の方が普及するって大衆も思ってしまってるんやね

 

129: 名無し:22/12/23(金) 18:08:05 ID:T2nD
>>125
しょうがないよ
便利だけど変える必要がないって考えの人は一定数いるわけだし
そうなるとメリットよりもデメリットを増やすことが最善になってしまう

 

134: 名無し:22/12/23(金) 18:10:04 ID:zZMm
>>129
ほんでどんどん世の中息苦しくなる
「ちょっと不便でも今のままでいいや我慢と工夫で乗り越えるよ」って人を排除して
「便利(だとワイは思い込んでる)なんだからこっち使え!さもないと罰する」を進めるんが世の中にええことなんやろか?

 

136: 名無し:22/12/23(金) 18:11:02 ID:T2nD
>>134
というよりも、新しいことを試してリスクを抱えるよりも
今問題なく過ごせているこの期間を延ばすことのほうが大事って考える人が多いのは
日本がそういう考え方を根本的に植え付けてきた結果なのかもしれんね

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671784755