ホラーで絶対ヤっちゃいけないことって

1 :名無し:22/12/12(月) 00:24:43 ID:moyj
主人公が化け物と戦えるようになることよな
ホラーなら対抗手段なくて逃げるか一時的に足止めできる程度じゃないと
化け物と戦い始めた瞬間にホラーではない別ジャンルになる

 

2: 名無し:22/12/12(月) 00:25:27 ID:3ThW

 

3: 名無し:22/12/12(月) 00:26:18 ID:moyj
>>2
バイオハザードみたいなゾンビを銃で撃つやつはホラーちゃうやろ

 

6: 忍【LV55,まほうおばば,DC】:22/12/12(月) 00:28:34 ID:pHih
まぁ…そうわねぇ…🥺
異論ないかな🥹

 

8: 名無し:22/12/12(月) 00:28:38 ID:vfxH
びっくり系で怖がらせるやつはゴミ

 

19: 忍【LV1,フロストギズモ,SI】:22/12/12(月) 00:36:11 ID:UbKc
>>8
びっくり系じゃないホラー映画ってある?

 

23: 名無し:22/12/12(月) 00:38:47 ID:moyj
>>19
ジャパンホラーはビックリ系じゃないやろ

 

9: 名無し:22/12/12(月) 00:28:48 ID:wQ8g
ジェニファーの腕力やったらシザーマン倒せるやろ

 

10: 名無し:22/12/12(月) 00:29:06 ID:Hg1X
音だけギャンギャンうるさくするシーン

 

13: 名無し:22/12/12(月) 00:30:55 ID:moyj
ゾンビものは元のリチャード・マシスンの小説やロメロのナイトオブザリビングデッドは対抗手段なくてホラーやったけど
類似した作品が作られまくったせいでホラーじゃなくてゾンビものという別ジャンルと化したんよな
バイオハザードはゾンビものよりさらにハズレてモンスターパニックになっとるけど

 

14: 名無し:22/12/12(月) 00:31:17 ID:Hg1X
怪異がやっと出てきた見せ場のシーンがCGまみれ

 

18: 名無し:22/12/12(月) 00:34:28 ID:moyj
>>14
むしろ怪異そのものが姿見せない方が良かったパターンいっぱいあるよな
姿現すとショボくてがっかり

 

15: 名無し:22/12/12(月) 00:33:04 ID:Hg1X
血の量がいくらなんでも多すぎる

 

17: 名無し:22/12/12(月) 00:34:15 ID:Hg1X
幽霊や怪異に同情できてしまうようなストーリーは萎える

 

22: 名無し:22/12/12(月) 00:37:27 ID:moyj
>>17
怪談ならそれもアリなんやけど
怪談って幽霊や霊魂の存在が知られてる世界を舞台にした人情話やからホラーから外れるんよね
四谷怪談とか真景累ヶ淵とかホラーとしても優れてる怪談物もあるけど

 

20: 名無し:22/12/12(月) 00:36:55 ID:Ytpt
怪異の正体がハッキリわかると怖くなくなる

 

24: 名無し:22/12/12(月) 00:41:24 ID:moyj
>>20
これはそうなんやけど
正体不明でなければならないって原則を守りすぎてて全然意味不明なのは嫌いやな
なんとなくわかるくらいの情報は欲しいわ

 

21: 名無し:22/12/12(月) 00:37:21 ID:RpKx
殴り合うわけじゃないけど封印するただ一つの方法みたいなのはあって、それに向けて右往左往する展開は嫌いじゃないよ

 

25: 名無し:22/12/12(月) 00:42:41 ID:moyj
>>21
ワイは対抗手段はないほうがええな
たしかに封印手段とかあると面白いけどそれはホラーの面白さとはちゃうんや

 

26: 名無し:22/12/12(月) 00:42:52 ID:UbKc
>>23
そんなことはない、急にデカい音と一緒に出てくるぞ

 

27: 名無し:22/12/12(月) 00:43:45 ID:moyj
>>26
黒沢清作品とかはじわじわ怖い系やで

 

28: 名無し:22/12/12(月) 00:44:27 ID:RpKx
>>25
封印する展開がおもろいってわけじゃなくて、そうでもないとリスクおかして動く動機とか応援する動機なくなるからな
ただ人がひどい目に合うだけの話は見る気がせん

 

29: 名無し:22/12/12(月) 00:46:17 ID:moyj
>>28
たしかに動くための動機付けとして封印手段があるのはええな
ただ怪異を倒せるようになるとチープになるから条件を厳しくしてほしい

 

30: 名無し:22/12/12(月) 00:47:04 ID:moyj
呪怨とか清水崇作品はジャパンホラーでもビックリ系演出多めだった記憶やわ

 

31: 名無し:22/12/12(月) 00:48:43 ID:O1ZE
ビックリさせて怖がらせるホラー作品作る監督は無能

 

32: 名無し:22/12/12(月) 00:49:51 ID:moyj
>>31
でもビックリ系のお化け屋敷みたいな作品好きなやつもおるし
グロいだけの作品作るやつよりは有能かも

 

42: 名無し:22/12/12(月) 00:55:48 ID:Qqec
>>31
ショッカーホラーを嫌う奴おるけど「出るぞ……出るぞ……ほら出た!www」の形式を使ってないホラーなんてほぼない
オーメン」だって「シャイニング」だって使ってる

 

33: 名無し:22/12/12(月) 00:50:36 ID:2SXm
伽耶子とかいう誰でも絶対に○すマン

 

36: 名無し:22/12/12(月) 00:51:46 ID:moyj
>>33
伽耶子も貞子ももう出すぎててギャグにしか見えんな
ホラーモンスターの宿命やけど続編でればでるほど怖さはなくなっていく

 

34: 名無し:22/12/12(月) 00:50:41 ID:YtwB
エロスがあると怖さ倍増するのはなんなんやろか

 

38: 名無し:22/12/12(月) 00:53:04 ID:moyj
>>34
生存欲求を高めるかららしいで
死と正反対の生=セックス要素入れることでギャップで恐怖心も高まる

 

37: 名無し:22/12/12(月) 00:52:46 ID:N1P5
前おんJで絶賛されてたテリファーって作品見たけどちょっとグロいだけやったな
隠れる→出てくるの1パターンしか展開ないし微妙だった

 

39: 名無し:22/12/12(月) 00:53:45 ID:moyj
>>37
殺人ピエロのやつやっけ?

 

40: 名無し:22/12/12(月) 00:54:25 ID:N1P5
>>39
せや
また見てみるとええ

 

41: 名無し:22/12/12(月) 00:55:02 ID:moyj
>>40
おんj民のオススメやからなあ
ほどほどの期待で見てみるわ

 

43: 名無し:22/12/12(月) 00:55:56 ID:2SXm
でも主人公は生きてて欲しいな
取り込まれて犠牲になるパターンとかもあるけど

 

47: 名無し:22/12/12(月) 00:58:08 ID:H1Zr
>>42
使ってないのはエクソシストくらいか

 

56: 名無し:22/12/12(月) 01:02:45 ID:moyj
>>47
エクソシストの年老いた神父の役ってマジでただの神父さんで演技とかできないからやめてほしいって言ってるのを監督が無理やり出したんやってな
だからカメラの前で緊張して震えてるのが本当に怖がってるように見えてリアリティ生まれた

 

48: 名無し:22/12/12(月) 00:58:13 ID:gILF
物理で怪奇と戦うな

 

49: 名無し:22/12/12(月) 00:58:38 ID:8Jds
>>48
パニックホラーやな
ゾンビとか

 

52: 名無し:22/12/12(月) 00:59:04 ID:qBHb
>>48
しかし四億度こえると物理法則ぶっこわれて別の宇宙になるそうなので
怪奇だろーがただじゃすまなさそう

 

53: 名無し:22/12/12(月) 00:59:05 ID:moyj
>>48
物理で対抗できちゃうと「え?こいつ物理効くの?」って逆にびっくりしちゃうわ

 

50: 名無し:22/12/12(月) 00:58:59 ID:CXzd
昔やったフリーのホラゲーで最後主人公が覚醒して悪霊の親玉爆破したときはマジで萎えた

 

57: 名無し:22/12/12(月) 01:04:52 ID:moyj
しかも素人なのに死ぬほどNG連発させて精神追い詰めたらしい

 

58: 名無し:22/12/12(月) 01:04:55 ID:oHys
最後、核攻撃で解決する

 

59: 名無し:22/12/12(月) 01:05:31 ID:moyj
>>58
アメリカ軍が出てきたらホラーはホラーじゃなくなる

 

60: 名無し:22/12/12(月) 01:07:21 ID:qBHb
>>59
ミストは?

 

61: 名無し:22/12/12(月) 01:07:54 ID:moyj
>>60
モンスターパニック

 

66: 名無し:22/12/12(月) 01:09:53 ID:H1Zr
>>60
群集心理とか宗教って怖いよね、ってジャンルのホラー

 

63: 名無し:22/12/12(月) 01:08:26 ID:kfM2
最終盤で対抗するための全ての条件が揃って
怪物をブッ飛ばす展開は好き

 

64: 名無し:22/12/12(月) 01:08:55 ID:Qqec
全然ホラーじゃないけど魔界の王子同士が喧嘩するコメディで、何の脈絡もなく最後にオジー・オズボーンが登場し
悪い王子の方をぶち殺して終わる映画を見たわ

 

76: 名無し:22/12/12(月) 01:13:43 ID:oHys
>>64
そういうのをデウス・エクス・マキナって言うのかな

 

65: 名無し:22/12/12(月) 01:09:15 ID:H1Zr
>>56
マジかよ!
監督のリアリティの追求もスゲェし神父もよく出たなぁ…

 

68: 名無し:22/12/12(月) 01:10:59 ID:moyj
>>65
あの監督って女優をピアノ線でガチで転ばせて後遺症負わせたり実弾入りのショットガンをモデルガンだって嘘ついて持たせたり
かなりヤバいやつだからな

 

70: 名無し:22/12/12(月) 01:11:20 ID:qBHb
>>68
監督悪魔説

 

67: 名無し:22/12/12(月) 01:10:16 ID:oHys
宇宙人とか登場して幽霊の影がほんまに薄くなってしまう

 

69: 名無し:22/12/12(月) 01:11:10 ID:oHys
ホラーな
タイムスリップの概念とか出てきたらむちゃくちゃなりそうやな
時間すら逆行してくる幽霊とか面白そうやけど

 

72: 名無し:22/12/12(月) 01:11:43 ID:2SXm

 

73: 名無し:22/12/12(月) 01:11:50 ID:oHys
金の力は幽霊より怖かった

 

74: 名無し:22/12/12(月) 01:12:08 ID:Qqec
ジェイソン・ミラー
1972年、オフ・ブロードウェイの舞台に立っていた頃に著した戯曲『栄光の季節』(That Championship Season)がブロードウェイで上演され、
ニューヨーク劇評家賞、トニー賞、ピュリッツアー賞を受賞(1982年には自ら監督をして映画化)。

1973年、ウィリアム・ピーター・ブラッティ原作、ウィリアム・フリードキン監督の映画『エクソシスト』でカラス神父役に抜擢される。
ミラー本人は信仰に篤い信者ではなかったが、カトリック教徒として神と悪魔の存在を信じており[1]、

デタラメじゃねーか

 

75: 名無し:22/12/12(月) 01:13:09 ID:moyj
>>74
カラス神父役じゃなくて相棒のダイアー神父役のほうの話や

 

78: 名無し:22/12/12(月) 01:16:17 ID:5254
世界とか話の規模がでかくなるとまとめきれんで失敗するイメージ

 

81: 名無し:22/12/12(月) 01:18:30 ID:moyj
>>78
糞でかい規模のホラー作品ちゃんとまとめるスティーブン・キングはやっぱ天才やな
なお映画化作品は…

 

85: 名無し:22/12/12(月) 01:26:02 ID:qBHb
>>81
キューブリックとかいう天才

 

90: 名無し:22/12/12(月) 01:29:09 ID:moyj
>>85
キューブリックは天才だけど
シャイニングの原作は息子から見た父親との物語で
キューブリックの映画は父親から見た息子との物語やから解釈ちがくてキングは納得できなくてドラマで作り直してるんよね
あれって元はキング自身が父親から虐待された経験からできた話やから

 

96: 名無し:22/12/12(月) 01:32:31 ID:qBHb
>>90
残念だけど映画としては圧倒的にキューブリックなんだよね
だいたいさああの続編はななんだい!?

 

97: 名無し:22/12/12(月) 01:33:16 ID:moyj
>>96
続編は要らなかったよな
いつもの超能力バトルや

 

98: 名無し:22/12/12(月) 01:33:43 ID:qBHb
>>97
キング信者ワイがっかりやで

 

79: 名無し:22/12/12(月) 01:16:23 ID:moyj
ええんやで

エクソシスト』では、カラス神父の相棒であるダイアー神父役にウイリアム・オマリーという本職の神父をキャスティングしています。

 

82: 名無し:22/12/12(月) 01:19:00 ID:xxNb
主人公が化け物に対抗できるホラーってデッバイくんやんけ!

 

83: 名無し:22/12/12(月) 01:23:32 ID:2SXm
でもホラーって怪現象起きて推理して幽霊の倒し方に辿り着くまでが面白いとこあるし
解決策はそこまで重要じゃない気もする

 

86: 名無し:22/12/12(月) 01:26:54 ID:moyj
>>83
推理はええけど推理小説みたいに主人公がグダグダ推理してるとなんだかなーってなる
乙一のシライサンって映画がそれで推理要素これ必要か?って思った

 

84: 名無し:22/12/12(月) 01:25:24 ID:0MDr
主人公が化物を倒せるならそれはもうホラー映画ではなくアクションとかそういうジャンルになってくる

 

89: 名無し:22/12/12(月) 01:27:41 ID:r0di
生き残る為に何も考えないのってリアリティ無さすぎやろ

 

91: 名無し:22/12/12(月) 01:29:58 ID:zZuH
零もあかんか?

 

92: 名無し:22/12/12(月) 01:31:04 ID:moyj
>>91
零シリーズはそこまで直接的に戦わんからまだええけど
死印っていうゲームのバトルシーンがギャグやったな

 

93: 名無し:22/12/12(月) 01:31:09 ID:839R
シャイニングって今見るとホラー演出のテンプレだらけで全く怖くなくて草生えるよな
それがキューブリックの凄さの証拠なんやろうけど

 

94: 名無し:22/12/12(月) 01:31:23 ID:zZuH

 

95: 名無し:22/12/12(月) 01:32:26 ID:moyj
>>94
小野不由美のやつか
あれはまあそういうジャンルやろ
ホラーミステリーみたいな

 

99: 名無し:22/12/12(月) 01:34:03 ID:zZuH
>>95
怪現象の原因究明を前提に霊能力とかで解決

 

101: 名無し:22/12/12(月) 01:36:13 ID:moyj
>>99
十二国記の最初の現代が舞台のやつもそういう感じで好きやったな
小野不由美はホラーの雰囲気作るのが抜群に上手いんよね
旦那のホラー小説より好きやわ

 

100: 名無し:22/12/12(月) 01:35:55 ID:5254
ずうのめ人形は読んでて怖かった

 

103: 名無し:22/12/12(月) 01:37:33 ID:moyj
>>100
澤村伊智はワイもハマったわ
最近の「怖がらせやさん」ってやつも軽い気持ちで読んでたら途中でどんでん返しあって思ったよりめっちゃ怖かった

 

102: 名無し:22/12/12(月) 01:36:28 ID:Qqec
「イット(旧)」は俳優陣と監督のコメンタリーがやたら面白い
和気藹々だったのに終盤に蜘蛛が出てきて唐突にやっつけて終わるとこで俳優陣が「この展開はないやろ」ってフルボッコ
監督が「予算が尽きたんや……」って泣き言

 

106: 名無し:22/12/12(月) 01:40:22 ID:moyj
>>102
itは原作が大作すぎるからな
スティーブン・キングのそれまでのスタンド・バイ・ミーの青春要素と呪われた町のホラー要素とクトゥルー物の要素を全部ぶちこんだ集大成やし

 

105: 名無し:22/12/12(月) 01:39:08 ID:Qqec
>>87
ホラー映画のパロディだけど「キャビン」は面白かった
典型パターンやってるのはそういう儀式をクリアしないと邪神が復活しちゃうからで
主人公らがそのテンプレ儀式のために怪物を放たれる

 

108: 名無し:22/12/12(月) 01:42:08 ID:moyj
>>105
キャビンすごい好き
語ろうとすると全部ネタバレになるけど

 

107: 名無し:22/12/12(月) 01:41:31 ID:moyj
あといつもの超能力バトル要素
ぶっちゃけこれはあんま要らない気がする

 

111: 名無し:22/12/12(月) 01:43:22 ID:moyj
キャビンは前情報なしであれ?これ普通のホラー作品じゃないなって違和感をえながら見ると最後のあれでめっちゃ楽しめる

 

112: 名無し:22/12/12(月) 01:44:11 ID:UoV9
日本のホラーってリングから進歩しとらんよな

 

114: 名無し:22/12/12(月) 01:45:04 ID:moyj
>>112
それはたしかに

 

113: 名無し:22/12/12(月) 01:44:56 ID:moyj
キング作品で一番怖いのはペット・セメタリー
キングは何気ない幸福な家族が崩壊するのを描くのが死ぬほど上手い

 

115: 名無し:22/12/12(月) 01:46:25 ID:Qqec
アイデンティティ」めっちゃ好きなんだけどホラーに入れてええの?
予備知識なしで見たからめっちゃ興奮した

 

117: 名無し:22/12/12(月) 01:48:12 ID:moyj
>>115
アイデンティティはミステリー映画として見たから最後反則やろと思ったわ
あれはズルい、面白いけど

 

116: 名無し:22/12/12(月) 01:47:05 ID:UoV9
>>114
予算も人材も無いからホラーもダメになってしもたな

 

118: 名無し:22/12/12(月) 02:03:24 ID:moyj
>>116
低予算でも奇抜なアイディアがあれば大ヒットするのがホラーの強みやけどな
悪魔のいけにえの一作目とかとんでもない低予算B級映画として作られたものやし

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670772283