- 1 :名無し:23/01/18(水) 09:16:59 ID:pv4r主
- 2: 名無し:23/01/18(水) 09:18:03 ID:x5Xf
寺潰せ
- 4: 名無し:23/01/18(水) 09:18:27 ID:pv4r主
- 3: 名無し:23/01/18(水) 09:18:20 ID:dxzM
寺から金取れないから
- 8: 名無し:23/01/18(水) 09:19:46 ID:pv4r主
>>3
言うほど寺に金落とすか?
飲食、宿泊、お土産でお金儲けしてるはずやろ
- 5: 名無し:23/01/18(水) 09:18:38 ID:x5Xf
- 10: 名無し:23/01/18(水) 09:20:38 ID:pv4r主
- 6: 名無し:23/01/18(水) 09:19:00 ID:sycK
県庁庁舎を新しくしたから
- 14: 名無し:23/01/18(水) 09:22:01 ID:pv4r主
- 7: 名無し:23/01/18(水) 09:19:44 ID:sGJA
ギリシャにせよエジプトにせよ京都にせよ
「過去」しかない国や街は財政的に滅びる運命や
- 12: 名無し:23/01/18(水) 09:21:10 ID:XH6s
>>7過去の遺産で食ってこうとインバウンド全振りにした国も悪いやろ
- 16: 名無し:23/01/18(水) 09:23:17 ID:pv4r主
- 9: 名無し:23/01/18(水) 09:20:07 ID:aXAY
ペイするのに90年かかるじゃん
- 18: 名無し:23/01/18(水) 09:23:53 ID:pv4r主
- 11: 名無し:23/01/18(水) 09:20:57 ID:9Bwy
- 24: 名無し:23/01/18(水) 09:24:54 ID:sGJA
>>11想像やけど京都の公務員とか他の町の公務員よりタチ悪そうだよな
- 29: 名無し:23/01/18(水) 09:26:40 ID:v4nB
- 13: 名無し:23/01/18(水) 09:21:18 ID:dxzM
>>8
入館料500円で1日あたり数万人来るんやぞ?
かなりの金額や
- 27: 名無し:23/01/18(水) 09:25:38 ID:pv4r主
>>13
エグいわ
それにしたって経済破綻するのは意味わからんが
- 15: 名無し:23/01/18(水) 09:22:09 ID:v4nB
夕張ムーブしてるからなあ
- 43: 名無し:23/01/18(水) 09:28:53 ID:pv4r主
>>15
夕張市の人口
1960年 116,908人
2022年 6,918人
当時の夕張の市長らを東京都知事にすれば東京一極集中も解決するやろね(ニッコリ)
- 17: 名無し:23/01/18(水) 09:23:41 ID:H1q3
京都だけ税金あげたらええやん
- 47: 名無し:23/01/18(水) 09:29:40 ID:pv4r主
- 19: 名無し:23/01/18(水) 09:24:15 ID:GApY
せや!全国の小京都を名乗る観光地から使用料とったろ!
- 52: 名無し:23/01/18(水) 09:30:02 ID:pv4r主
- 20: 名無し:23/01/18(水) 09:24:29 ID:xghF
ちなみに、以前、海外に住んでたことがあるけど、日本の都市で
知名度が高いのは、東京に次いで広島やったで
- 26: 名無し:23/01/18(水) 09:25:37 ID:dxzM
- 56: 名無し:23/01/18(水) 09:31:13 ID:pv4r主
>>20
知ってても東京京都広島くらいやろな
ギリ沖縄とかか
- 38: 名無し:23/01/18(水) 09:28:17 ID:CTR7
- 21: 名無し:23/01/18(水) 09:24:32 ID:XH6s
- 68: 名無し:23/01/18(水) 09:33:24 ID:pv4r主
- 22: 名無し:23/01/18(水) 09:24:40 ID:dxzM
- 31: 名無し:23/01/18(水) 09:27:05 ID:GApY
>>22
たしかそういう協会はあったはず
協会費を京都が総取りかはしらんけど
- 35: 名無し:23/01/18(水) 09:27:17 ID:dxzM
- 23: 名無し:23/01/18(水) 09:24:44 ID:qtZv
2兆稼いでも3兆使えば1兆赤字だから
- 28: 名無し:23/01/18(水) 09:25:47 ID:XH6s
原因他何かあるの
地下鉄ちゃうん?
- 34: 名無し:23/01/18(水) 09:27:15 ID:v4nB
- 32: 名無し:23/01/18(水) 09:27:07 ID:6bIC
生臭坊主が地域に還元しないから
- 50: 名無し:23/01/18(水) 09:29:53 ID:XH6s
>>32
まともな神社や寺の運営→地域社会のためになるような設備施設なら建てよう。マンション建てるとかもってのほか
あたおか神社や寺の運営→税金かからないけどワイが儲けたいから昔寄進された土地にマンション作ってワイの収入にして女息子は留学させたりしたろ
税金かからなくていいのは地税だけにして収入にはかけろよ
- 57: 名無し:23/01/18(水) 09:31:19 ID:0KSY
- 33: 名無し:23/01/18(水) 09:27:11 ID:dSAg
- 37: 名無し:23/01/18(水) 09:27:56 ID:nCIF
坊主に税金払わせろ
- 39: 名無し:23/01/18(水) 09:28:22 ID:JhSO
- 44: 名無し:23/01/18(水) 09:28:55 ID:CTR7
- 49: 名無し:23/01/18(水) 09:29:46 ID:0KSY
- 58: 名無し:23/01/18(水) 09:31:25 ID:CTR7
>>49それにしてもエレベーターの扉はないわ
てか
京都市の借金8610億円もあるんか
- 48: 名無し:23/01/18(水) 09:29:43 ID:bEP6
- 73: 名無し:23/01/18(水) 09:34:25 ID:pv4r主
- 86: 名無し:23/01/18(水) 09:36:28 ID:RxsJ
- 51: 名無し:23/01/18(水) 09:29:56 ID:hrs1
- 54: 名無し:23/01/18(水) 09:30:33 ID:yMaP
観光客減で財政難なら今のうちに行きたいお寺とか行っとくべきやな
平等院とか外人が来るようになると全然見れなかった
- 55: 名無し:23/01/18(水) 09:30:36 ID:0KSY
観光努力が方向性おかしいねん
嵐山線の嵐山駅とかなんであんな六本木のクラブみたいになってるんや?
- 60: 名無し:23/01/18(水) 09:31:30 ID:XH6s
>>55歴史的な場所に
外資のホテルばっか建ってて
罰が当たるやろなって思ってたわ
そのお金日本の土地から吸い上げたやつやんけ
- 62: 名無し:23/01/18(水) 09:32:04 ID:dxzM
- 59: 名無し:23/01/18(水) 09:31:29 ID:eFb7
大阪府も一度破綻しかけど、維新になってから立て直したよね
京都ってずっと自民?
- 61: 名無し:23/01/18(水) 09:32:01 ID:VaKH
- 64: 名無し:23/01/18(水) 09:32:31 ID:v4nB
- 65: 名無し:23/01/18(水) 09:32:33 ID:0KSY
>>60La Japanese Style Tenpura Bukkake wabisabi cafe みたいはバグった個人店も増えた
- 67: 名無し:23/01/18(水) 09:33:20 ID:ULtq
- 71: 名無し:23/01/18(水) 09:33:57 ID:VaKH
>>65
英語でbukkakeと書くと別の意味になるやろ🥺
- 72: 名無し:23/01/18(水) 09:34:06 ID:0KSY
>>67ちなみに看板は貴重な古木にレゲエ風の文字で虹色や
- 75: 名無し:23/01/18(水) 09:34:26 ID:ULtq
- 74: 名無し:23/01/18(水) 09:34:25 ID:FbeJ
税金ちゅるちゅる美味しいねしてる連中がおるんやないの
- 76: 名無し:23/01/18(水) 09:34:29 ID:WQrl
- 78: 名無し:23/01/18(水) 09:35:23 ID:Y39j
財政破綻っていくら稼いでるかよりもお役所の使い方が下手かどうかってこと?
- 81: 名無し:23/01/18(水) 09:35:37 ID:v4nB
- 82: 名無し:23/01/18(水) 09:35:39 ID:VaKH
- 83: 名無し:23/01/18(水) 09:36:10 ID:pdkm
伝統的な勢力と左翼が結びついた結果やろな
昔の宗教勢力と変わらんのやろ
もう自力で変わるのは不可能やろな
一回破綻したほうがええ
- 85: 名無し:23/01/18(水) 09:36:22 ID:ZL9m
- 87: 名無し:23/01/18(水) 09:36:39 ID:pdkm
- 90: 名無し:23/01/18(水) 09:37:21 ID:RxsJ
- 92: 名無し:23/01/18(水) 09:37:39 ID:kxao
>>85信長じゃなく
坂本龍馬だけど「日本を今一度、洗濯いたし申し候」ってよくよく読むとテロリストみたいな発言だよな
- 99: 名無し:23/01/18(水) 09:38:23 ID:ULtq
- 89: 名無し:23/01/18(水) 09:37:04 ID:LmpK
・景観保護のためにビルが建てれないので企業が来れません
・
京都市の交通のおかげで儲かってる神社お寺が税金納めません
これが原因ね
- 91: 名無し:23/01/18(水) 09:37:38 ID:MER2
>>89・学生が多くてあまり税金取れません
・バブル期に地下鉄作った負債がデカいです
- 94: 名無し:23/01/18(水) 09:37:52 ID:0KSY
- 95: 名無し:23/01/18(水) 09:37:54 ID:RxsJ
>>89いい事考えた!
京都の寺の前に有料駐車場つくるのどやろ
- 93: 名無し:23/01/18(水) 09:37:47 ID:1xcF
ぶっちゃけ行政が悪い
もし京都市の公務員がアマゾンの経営者になったら一年で潰すと思う
- 98: 名無し:23/01/18(水) 09:38:20 ID:YzN2
寺社から税金取れるように法改正しようよ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674001019