某不登校児の親「学校は個性を潰す」

1 :名無し:22/12/22(木) 23:23:09 ID:bl3z
言うほど個性潰れるか?

 

2: 名無し:22/12/22(木) 23:23:22 ID:b0Th
つぶれるで

 

3: 名無し:22/12/22(木) 23:23:30 ID:UWN2
不登校という個性は潰れる

 

4: 名無し:22/12/22(木) 23:23:53 ID:bl3z
集団行動の基本を教わるだけで
別に個性は潰さんやろ

 

7: 名無し:22/12/22(木) 23:24:42 ID:0idh
別に学校行かなかったからって面白い奴になれるわけちゃうやん

 

8: 名無し:22/12/22(木) 23:24:44 ID:b0Th
自分の得意を伸ばしたいのに
授業サボったら怒るやん

 

9: 名無し:22/12/22(木) 23:24:47 ID:sSdb
潰さなくてもええけど、潰した方が楽

 

10: 名無し:22/12/22(木) 23:25:15 ID:bl3z
先生の言うことをハイハイ聞いてると
個性が無くなるって暴論やろ

 

11: 名無し:22/12/22(木) 23:25:28 ID:12hB
学校ごときで潰れる個性は個性と言わない

 

12: 名無し:22/12/22(木) 23:25:52 ID:b0Th
>>11
それはそう

 

14: 名無し:22/12/22(木) 23:26:32 ID:bl3z
>>11
これよなあ
個性=わがままとはちゃうで

 

47: 名無し:22/12/22(木) 23:38:32 ID:eyjG
>>11
分かる
義務教育履修者でもクセ強い人いっぱいおるしな

 

16: 名無し:22/12/22(木) 23:27:08 ID:b0Th
あいつらってどいつらや

 

17: 名無し:22/12/22(木) 23:27:26 ID:UWN2
>>16
>>15の頭の中だけに存在する敵

 

20: 名無し:22/12/22(木) 23:27:48 ID:fATR
>>16
スレタイ読めないのか

 

18: 名無し:22/12/22(木) 23:27:43 ID:8JdQ
学校生活って他人からの評価が全てやん
指示待ち人間が増えるわけだよな

 

27: 名無し:22/12/22(木) 23:30:51 ID:zfWm
>>18
会社もそうだぞ

 

19: 名無し:22/12/22(木) 23:27:47 ID:bl3z
自由と無秩序は違う
某父親はそれをわかってるのか

 

21: 名無し:22/12/22(木) 23:28:24 ID:fCrq
どうせゆたんぽの親やろ

 

24: 名無し:22/12/22(木) 23:29:33 ID:bl3z
&t=85z1hCbN4jFyJ6ZN5JYYrA

 

25: 名無し:22/12/22(木) 23:30:24 ID:cdiJ
むしろ子供の頃から個性殺して自制を覚えさせたほうがええわ

 

28: 名無し:22/12/22(木) 23:31:08 ID:bl3z
なんか勘違いしてるよな
「個性=自由」って思い込んでるんやろな

 

30: 名無し:22/12/22(木) 23:31:51 ID:85s1
性格には潰されるタイプの個性がある、やと思う
好き嫌いでつぶされたり伸ばされたりするからな

 

32: 名無し:22/12/22(木) 23:32:49 ID:f5va
むしろゲェジ恐怖症のワイからしたら個性潰してくれる方が助かるわ

 

33: 名無し:22/12/22(木) 23:33:24 ID:3ftY
個性を潰すって言うのは一理あるけど
だからといって某少年革命家のやっていることや
そいつの親が言ってることは極端すぎて賛同しかねる

 

34: 名無し:22/12/22(木) 23:33:37 ID:bl3z
でも日本の教育も変わってきてるわ
受動的な授業から能動的な授業になってる
まあ不登校やからわからんのやろうけど

 

35: 名無し:22/12/22(木) 23:34:03 ID:b0Th
能動的な授業ってなんかいま何があるんや?

 

36: 名無し:22/12/22(木) 23:35:26 ID:bl3z
>>35
アクティブラーニング

 

39: 名無し:22/12/22(木) 23:35:54 ID:b0Th
>>36
で、
なにやってるんや?

 

41: 名無し:22/12/22(木) 23:36:38 ID:bl3z
>>39
グループワーク、ディベートに重きを置いた授業やね

 

37: 名無し:22/12/22(木) 23:35:26 ID:JlDf
究極的には学生自治を求めるような場所になってほしいわ
自制心を能動的に学んでほしい
まあほぼ不可能やろうけど

 

38: 名無し:22/12/22(木) 23:35:53 ID:8JdQ
>>27
それが幸せならワイは何も言わん

 

44: 名無し:22/12/22(木) 23:37:40 ID:zfWm
>>38
幸せとかじゃなくそういうもんや
逆に他人からの評価は関係なく自己で完全に完結してる奴なんてどれだけおるんや

 

48: 名無し:22/12/22(木) 23:39:26 ID:8JdQ
>>44
あんたはそれで良いと思うよ

 

45: 名無し:22/12/22(木) 23:38:06 ID:YVoX
まあ登校が難しい生徒とかはオンラインでも良いと思う
そういう感じの改革が進めばトラブルは減りそう

 

51: 名無し:22/12/22(木) 23:39:56 ID:bl3z
>>45
いじめとかで不登校の人はオンラインがあれば
ええけど、某少年革命家みたいに
「勉強、宿題をやりたくない」みたいな理由で
不登校になってるやつはオンラインにしたところで
全く意味ない

 

56: 名無し:22/12/22(木) 23:42:20 ID:YVoX
>>51
せやな
だけど勉強やりたくても学校に行けない人もおるからそういう人向けやな

 

46: 名無し:22/12/22(木) 23:38:09 ID:fCrq
あ、でも私の子は障害者じゃない!この子の個性!とか言う親は間違ってるからな

 

49: 名無し:22/12/22(木) 23:39:43 ID:JlDf
例えば才能に重きを置いてみると、個性が潰されると言う主張は確かにその通りだと思う
少なくとも飛び級制度すら整備されてない今の教育が適当だとは思えない

 

53: 名無し:22/12/22(木) 23:40:57 ID:bl3z
>>49
そうやな
飛び級制度は作った方がええわ

 

52: 名無し:22/12/22(木) 23:40:33 ID:zfWm
>>48
なんや意味深に呟いてるだけか

 

57: 名無し:22/12/22(木) 23:42:32 ID:8JdQ
>>52
奴隷耐性がある人はそれでええんよ

 

55: 名無し:22/12/22(木) 23:41:25 ID:3ftY
おもらしをしてまう子と小6になってもバッジを自分で見られない子のお世話をこの子の個性だからと面倒見させられたことは嫌だった
担任は指示待ち人間を作らないようにするために面倒を見させているとか行ってたけど多分一生恨む

 

58: 名無し:22/12/22(木) 23:42:59 ID:fCrq
>>55
バッジってなんや?

 

60: 名無し:22/12/22(木) 23:43:34 ID:3ftY
>>58
名札のこと
卒業式の日もやらされた

 

65: 名無し:22/12/22(木) 23:44:17 ID:DLtQ
学校に普通に通って卒業したけど個性の塊みたいなやつ結構おったよなw

 

69: 名無し:22/12/22(木) 23:45:03 ID:8JdQ
>>66
評価が一切必要ないなんて一言もいってないんだよなあ

 

73: 名無し:22/12/22(木) 23:46:25 ID:zfWm
>>69
ほならニキの言いたいこと、それが満たされてる職業教えてくれや
さっきから上から目線でふわっふわなことしか言わんやん

 

70: 名無し:22/12/22(木) 23:45:27 ID:bl3z
&t=85z1hCbN4jFyJ6ZN5JYYrA

 

71: 名無し:22/12/22(木) 23:45:32 ID:vnLU
アニメでキャンプ画流行ればキャンプキャンプ

ゲームで競馬が流行ればウマ娘てチンコしごいてる

お前ら画個性的とかクッソ笑える

 

77: 名無し:22/12/22(木) 23:48:12 ID:3ftY
>>67
名札をつけてあげたり、教科書しまってあげたり、体育のペア組ませれたり色々あるけど自分不器用だから、いつも自分の指に刺して痛かったのを覚えている
その子の親が個性だみたいなこと言って専属ついてない子と、たまに授業抜けてひまわり学級みたいなとこ行く子が居てとりあえず一人はかならずいる状態

 

79: 名無し:22/12/22(木) 23:49:39 ID:fCrq
>>77
それ養護学校に行くレベルや子供やんけ…

 

81: 名無し:22/12/22(木) 23:50:27 ID:3ftY
>>79
でもテストはなぜか点数取れてるのよ、、、
グレーゾーンってやつ?

 

80: 名無し:22/12/22(木) 23:49:46 ID:3ftY
おもらしの子はトイレに行くか逐一確認することと、ダメそうだったら、トイレに連れてって先生呼ぶ係

 

82: 名無し:22/12/22(木) 23:50:34 ID:fCrq
親のエゴで普通の学校に無理やり入れたんか
これが一番の虐待やわ

 

83: 名無し:22/12/22(木) 23:50:55 ID:zfWm
>>74
まともなやり方ならって接頭語がつくんやないかそれは
息子を犠牲に炎上商法なんて普通やらんわ

 

88: 名無し:22/12/22(木) 23:52:31 ID:nH85
>>83
単純にずっと同じだけの再生数を維持できるかって話や
たとえ今順調でも来年も同等以上の再生数を維持できるかは誰もわからん

 

98: 名無し:22/12/22(木) 23:56:38 ID:zfWm
>>88
ああすまん完全に勘違いしてた
パパが未来も同じ再生数を維持できるつもりでいることに対して言うた言葉やったんやな
以前に比べると明らかに勢いは落ちてるしパパは老後の金を貯めたかもしれんがゆたぽん自身は成人後どうなるか怪しいな

 

85: 名無し:22/12/22(木) 23:51:10 ID:JlDf
今の在り方を適切なものにするのと、在り方そのものを抜本的に変えるのとどっちがええんやろうな🤔
前者は姑息な手段に思える

 

86: 名無し:22/12/22(木) 23:52:09 ID:T5nA
>>72
個性って抽象的なもんの話では・・・?🤔

 

90: 名無し:22/12/22(木) 23:53:52 ID:d7Gc
>>86
確かにー😲

 

89: 名無し:22/12/22(木) 23:52:59 ID:ipOh
いわゆる自由な学風だったからか個性的な奴たくさんいたわ

 

92: 名無し:22/12/22(木) 23:55:38 ID:3ftY
>>91
まぁなんか色々おかしかったんやろな

 

99: 名無し:22/12/22(木) 23:57:27 ID:fCrq
>>92
ワイが小学生の時も一人半身まひで車椅子の子を受け入れては居たけど基本特別学級で授業受けて行事ごとがあればみんなと一緒にって感じやったな
先生が見るのが決まりやったんやけどみんなその子の取り合いしてたから真逆やったと思う

 

95: 名無し:22/12/22(木) 23:56:20 ID:B5to
まぁゆたぼんは成功してる

 

96: 名無し:22/12/22(木) 23:56:24 ID:JlDf
個性にも色々あるから十把一絡げにして語るのはダメやけど、髪型だとか服装だとか、意味のない制約を極力無くす方に靡いてほしいわ

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1671718989