電子書籍が未だ主流にならないのって

1 :名無し:22/12/10(土) 07:28:47 ID:dxHF
なんやかんやアナログな人がまだまだいるって事なんやね

 

29: 名無し:22/12/10(土) 07:49:02 ID:rpvq
>>1
イッチはアナログが嫌いなん?

 

49: 名無し:22/12/10(土) 08:11:27 ID:6P8c
>>1
海外でも本は実物派が多いで

 

91: 名無し:22/12/10(土) 10:37:26 ID:Ctfm
>>1
まぁ音楽もサブスクが出るまでは
CD>>>>>>>>>配信DLだったからな
音楽みたいに1000円で読み放題にしないと無理だろうな 図書館的な

 

30: 名無し:22/12/10(土) 07:50:08 ID:dxHF
>>29
むしろ逆
電子書籍買ったことないわ
本買うのは全部紙

 

2: 名無し:22/12/10(土) 07:30:26 ID:88kd
漫画は全部電子にしたわ

 

4: 名無し:22/12/10(土) 07:34:21 ID:X8ZE
文字読む時はちょっと面倒なんよな
漫画とかはいいんだけど

 

6: 名無し:22/12/10(土) 07:36:21 ID:cnLz
読んでから売れない癖に定価だしな、サブスクで出したら見たるわ

 

8: 名無し:22/12/10(土) 07:38:41 ID:D3bh
値段が高いのが最大なんやない?
取次が許さないのが書籍のサブスクと安価な電子やし

 

11: 名無し:22/12/10(土) 07:39:17 ID:5JQo
もう全部電子や
東野圭吾ははよ電子書籍解禁しろ

 

13: 名無し:22/12/10(土) 07:41:24 ID:zVZB
海外じゃプレゼントに本を送る事もあるらしいし
(〇〇の初版がプレミア付いてるとか)

 

17: 名無し:22/12/10(土) 07:44:20 ID:bWev
漫画は大分電子化してるよな

 

18: 名無し:22/12/10(土) 07:44:23 ID:kk9R
実体なくて明らかにコスト低いのに値段同じとかもうね・・・

 

20: 名無し:22/12/10(土) 07:45:22 ID:ZBQR
小説は基本10円だから😢

 

23: 名無し:22/12/10(土) 07:46:55 ID:bWev
写真集とか飾れる系は絶対廃れなさそうでええよな

 

24: 名無し:22/12/10(土) 07:46:57 ID:O9Vv
金かかるから論外や
無料で読ませてくれるなら電子一択なんやけどな

 

25: 名無し:22/12/10(土) 07:47:22 ID:m1z6
雑誌とかは電子でいいかも

 

27: 名無し:22/12/10(土) 07:48:52 ID:5JQo
最初から電子向けの雑誌じゃないときつい

 

31: 名無し:22/12/10(土) 07:50:43 ID:O9Vv
普通の小説は当然縦書きやが電子は横書きやないと見にくすぎて読む気失くす

 

34: 名無し:22/12/10(土) 07:55:15 ID:sADx
ワイは単行本重くて通勤途中に読めないから
文庫にならんならせめて電子にしてほしい
薔薇の名前おめーのことやぞ

 

35: 名無し:22/12/10(土) 07:55:45 ID:vEET
本ってブックオフとか図書館で安く読めるのに毎回定価で電子書籍買ってアマゾンの養分になるやつってすげぇなって思う

 

40: 名無し:22/12/10(土) 08:00:53 ID:xJsr
本のほうが目に優しい

 

43: 名無し:22/12/10(土) 08:03:58 ID:sADx
>>40
KindlePaperwhiteはマジで目が疲れないで
なお値段とユーザビリティ

 

42: 名無し:22/12/10(土) 08:03:20 ID:j1MZ
一時期小説たくさん買って読んでたけど置き場所考えたら邪魔になってきてたから
それ以来電子書籍よく使ってるわ

 

44: 名無し:22/12/10(土) 08:04:49 ID:5JQo
KindlePaperwhiteはページめくると前のページがちょっと残るのが苦手

 

51: 名無し:22/12/10(土) 08:20:46 ID:zCJT
電子書籍になると紙代が浮いて安くなるとか昔はいってたのに全然やし
本そのものの価格が高騰化してて余程読みたいものでないと買わなくなった
もっと安ければとりあえず買いができるんやけどなぁ…

 

52: 名無し:22/12/10(土) 08:21:27 ID:5JQo
ミステリーで読み終わったあと伏線を調べるために読み返すときは電子書籍めっちゃ便利
単語で検索できるから

 

53: 名無し:22/12/10(土) 08:23:21 ID:X8ZE
あれなんやったっけて戻る時は不便なんだよな電子書籍
神やとだいたい指が覚えてるんやけど

 

54: 名無し:22/12/10(土) 08:28:03 ID:oeh6
紙かってる層

売れない←貧乏脳
目が痛い←身体的負担
画面が小さい←スマホしかない

だいたいこんなんでしょ?

 

55: 名無し:22/12/10(土) 08:39:52 ID:mM4a
電子ペーパー版のiPadとか出ないかなー(出ない)

 

56: 名無し:22/12/10(土) 08:44:44 ID:chs1
結局紙媒体で読むのと電子媒体で読むのとじゃ読書体験が違うんだよね
電子書籍電子書籍言ってるのって普段文芸書読まない奴だろ

 

57: 名無し:22/12/10(土) 08:45:26 ID:Ov3P
引っ越して一人暮らし始めたら
場所取る単行本の電書のありがたみがわかるで

 

59: 名無し:22/12/10(土) 08:48:08 ID:hX7u
タブレットばっか見てて目大丈夫なん

 

60: 名無し:22/12/10(土) 08:53:41 ID:Fm4U
町の本屋さんが潰れないように紙の本と同じ値段にしてるらしいわね

 

62: 名無し:22/12/10(土) 09:03:23 ID:9Ij8
部屋が狭くなってきて電子に切り替えたけど

書斎があるような家だったらアナログ派のままだったかもな~

 

66: 名無し:22/12/10(土) 09:53:16 ID:Ub3Q
スマホ兼用だとバッテリーが気になるから遠出するときは暇つぶし用に文庫本携帯しちゃう
専用の端末なら一冊読み切るくらいもつんか?

 

70: 名無し:22/12/10(土) 09:56:25 ID:kJRa
>>68
ちな初期はマジでそんなんもあった

 

73: 名無し:22/12/10(土) 09:57:35 ID:nY2m
>>70
今もそうだよ
物理で売りきらないと逝けないソフトのほうが最終的に安くなる

 

76: 名無し:22/12/10(土) 10:00:18 ID:kJRa
>>73
ちな初期(90年代前後)はマジでそんなソフトウェアもあった
あれ?日本語通じない系?
めんどくせ

 

81: 名無し:22/12/10(土) 10:05:49 ID:cz8Z
>>76
こいつ頭おかしい

 

93: 名無し:22/12/10(土) 12:26:53 ID:nY2m
>>76
脳みそ腐っててワロタw

 

77: 名無し:22/12/10(土) 10:01:08 ID:HlLM
なんだかんだ紙で揃えたい

 

78: 名無し:22/12/10(土) 10:01:49 ID:vP7T
電子書籍ならこれ一択みたいな勝利者おらんよね

 

80: 名無し:22/12/10(土) 10:05:45 ID:vP7T
タブレットも文庫本くらいの重さになったらなあ

 

83: 名無し:22/12/10(土) 10:10:51 ID:SQnh
それはもう“本”じゃないから

 

85: 名無し:22/12/10(土) 10:28:57 ID:gYe5
現金煽りもそうやがそれで不便に感じてないもんに何言ってもしゃーない
今のやり方で満足してるんやし変える方が労力だと感じるんや

 

88: 名無し:22/12/10(土) 10:32:39 ID:kJRa
集中するからだと思う
産業超えると読みづらいってのも

 

92: 名無し:22/12/10(土) 11:09:30 ID:ZEsr
電子書籍grep出来るのがメリットやろ

 

94: 名無し:22/12/10(土) 12:49:13 ID:xxZE
電子書籍購入って要はアクセス権だからね。
購入翌日に無料開放ですすり泣け。

 

95: 名無し:22/12/10(土) 12:50:14 ID:ILNQ
古本の匂いが好き

 

96: 名無し:22/12/10(土) 12:53:49 ID:mMfW
所有感を満たせない
読みにくい

 

98: 名無し:22/12/10(土) 12:55:37 ID:kJRa
実質アクセス権でもないけどな

 

99: 名無し:22/12/10(土) 12:55:57 ID:QV4r
一周して紙の方が楽なことに気付いた

 

100: 名無し:22/12/10(土) 12:56:25 ID:xxZE
海賊版でいつでも読めると思うと意外に読まない不思議

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670624927