【悲報】憲法改正、ガチでメリット無し

1 :名無し:22/11/16(水) 17:30:00 ID:WItB
何だったんやあれ…

 

2: 名無し:22/11/16(水) 17:31:11 ID:WItB
自衛隊明記→自民党の現行憲法解釈での自衛隊の存在が「合憲」なので明記する必要無し
文の改正→する必要なし 統一教会向けに家族がどうたら書き換えただけ

 

75: 名無し:22/11/16(水) 18:11:49 ID:Fo3H
>>2 >>1
>自衛隊明記→自民党の現行憲法解釈での自衛隊の存在が「合憲」なので明記する必要無し

法律とは条文解釈です
解釈で現行合憲としていることと、条文に明記されとるのではその後の解釈・運用がまるで違ってくると思いますが

>文の改正→する必要なし 統一教会向けに家族がどうたら書き換えただけ
家族法関係は民法では?
婚姻に関して「両性の合意」とはありますけど

 

78: 名無し:22/11/16(水) 18:14:22 ID:WItB
>>75
>自衛隊明記→自民党の現行憲法解釈での自衛隊の存在が「合憲」なので明記する必要無し

法律とは条文解釈です
解釈で現行合憲としていることと、条文に明記されとるのではその後の解釈・運用がまるで違ってくると思いますが
なんか草 だから何なん?w

>文の改正→する必要なし 統一教会向けに家族がどうたら書き換えただけ
家族法関係は民法では?
婚姻に関して「両性の合意」とはありますけど
草 一言も家族法なんて言ってないんですけど()

 

87: 名無し:22/11/16(水) 18:18:38 ID:Fo3H
>>78
>草 一言も家族法なんて言ってないんですけど()

では

>文の改正→する必要なし 統一教会向けに家族がどうたら書き換えただけ

この部分を分かり易くご説明願えますか?

 

88: 名無し:22/11/16(水) 18:20:12 ID:WItB

 

97: 名無し:22/11/16(水) 18:23:14 ID:Fo3H
>>88
urlを引用するのではなく、あなたが説明して下さい
あなたの問題意識から>>2のようなレスをしているしているわけでしょうから

 

98: 名無し:22/11/16(水) 18:23:53 ID:WItB
>>97
論破されて逃げてて草

 

3: 名無し:22/11/16(水) 17:32:21 ID:NTyz
憲法やめろ

 

4: 名無し:22/11/16(水) 17:33:58 ID:WItB
>>3
マジで憲法改正して喜ぶのツボだけなんだよなぁ
ネトウヨですらバカウヨ以外は賛成に踏み切れない感じやったし

 

7: 名無し:22/11/16(水) 17:41:21 ID:UUU9
>>2
明文から離れた憲法解釈はそれだけで問題を内包しているとは思うけど
解釈をどうするかが集団的自衛権で浮き彫りになったし

 

10: 名無し:22/11/16(水) 17:47:34 ID:WItB
>>7
ちなみに憲法改正した時点で軟性憲法化して再書き換えの恐れがあることについてはどう思う?

 

8: 名無し:22/11/16(水) 17:44:26 ID:UQMU
今の憲法やとほぼノーガードやから改正はすべきやろ
海賊が体当たりしてきても放水しかできんのやぞ

 

9: 名無し:22/11/16(水) 17:46:13 ID:nPid
>>8
どこがやねん
北朝鮮の不審船どうなったか知らんのか

 

13: 名無し:22/11/16(水) 17:49:42 ID:t7iv
憲法改正しても軍つくらんの?

 

14: 名無し:22/11/16(水) 17:49:56 ID:tUxM
>>13
もう軍みたいなもんやろ

 

18: 名無し:22/11/16(水) 17:50:50 ID:L31X
>>13
セルフディフェンスフォースとか言ってるのは国内だけで、他国からはアーミーって呼ばれてる

 

15: 名無し:22/11/16(水) 17:50:10 ID:Y6h4
ガバガバ自衛隊はなんとかするべきだと思ってるから改正して欲しい

 

17: 名無し:22/11/16(水) 17:50:32 ID:WItB
>>15
具体的にはどこがガバガバなん

 

19: 名無し:22/11/16(水) 17:52:12 ID:Y6h4
>>17
違憲違憲じゃないだの解釈がどうたらできるような状態はガバガバやと思う

 

24: 名無し:22/11/16(水) 17:53:24 ID:odJQ
>>19
違憲っていちゃもん付けられてるだけやぞ

 

25: 名無し:22/11/16(水) 17:53:28 ID:WItB
>>19
その理論でいくと批判された時点で全てがガバガバ扱いになるけどええん?

 

34: 名無し:22/11/16(水) 17:55:44 ID:Y6h4
>>24
じゃあ今自衛隊違憲だと批判してる奴らは何なん?
バカ?

 

38: 名無し:22/11/16(水) 17:56:47 ID:odJQ
>>34
そのバカが「じゃあ今自衛隊違憲だと批判してる奴ら」のこと指してるなら
バカだぞ

 

20: 名無し:22/11/16(水) 17:52:34 ID:UJsB
改正するときって国民投票せな通らんのやなかったっけ
なら軟性的な考え方でもええんちゃう いつまでも半世紀前のやつをありがたがって現代か未来かに対応させない姿勢の方がワイは怖い

 

30: 名無し:22/11/16(水) 17:54:21 ID:WItB
>>20
壺にすり寄るのが現代対応は草

 

35: 名無し:22/11/16(水) 17:56:01 ID:2wfO
>>20
なるほど
じゃあ殺人罪なんて150年前に施行された化石みたいな法律だから即刻廃止したほうがいいな

 

21: 名無し:22/11/16(水) 17:52:54 ID:qNK6
土井たか子日本国憲法は欽定憲法だから改正反対」

 

23: 名無し:22/11/16(水) 17:52:57 ID:28lt
改憲って言う前例はほしい
神格化しすぎている奴がチラホラいるし

 

31: 名無し:22/11/16(水) 17:54:26 ID:odJQ
>>8
そもそも憲法関係ないだろカス

 

32: 名無し:22/11/16(水) 17:55:09 ID:aSQS
>>31
関係ないぞ
そもそも弾を買う金もない

 

37: 名無し:22/11/16(水) 17:56:39 ID:WItB
>>32
防衛費年々増加してるけど🤣

 

33: 名無し:22/11/16(水) 17:55:44 ID:Ltt7
現状の法律だと敵が直接日本に攻め込んでくるか、飛んできたミサイルに対してピンポイントで攻撃するしかない

ミサイルが着弾した後に報復攻撃はできないし、アメリカさんお願いしますって言ってもアメリカが「俺達だけやらせる気か!!」ってブチギレてる状況

 

39: 名無し:22/11/16(水) 17:57:34 ID:WItB
>>33
法律で草

 

40: 名無し:22/11/16(水) 17:57:35 ID:aSQS
>>37
割高天下り中抜き企業の
デチューンハイローミックスの武装に消えてく模様

 

41: 名無し:22/11/16(水) 17:58:03 ID:WItB
>>40
その企業が問題なだけでは?😅

 

44: 名無し:22/11/16(水) 17:58:53 ID:nPid
>>40
デチューンってどの兵器のこと言ってるの?

 

42: 名無し:22/11/16(水) 17:58:23 ID:UJsB
>>35
それは詭弁やで ワイが言いたいのは昔は通用してたけど今になって通用せんくなったなぁとかこれちょっとおかしいよなってのを改正すればええんちゃうんって
どうせ国民投票通らなあかんのやし民意はしっかり反映されるで

 

50: 名無し:22/11/16(水) 17:59:53 ID:2wfO
>>42
詭弁じゃないで
君が「半世紀前の法律を有難がってる」という論調で批判したから皮肉を言っただけや
殺人罪もおかしいな、っていうやつ探せばいるだろうか改正すればええんやない?

 

54: 名無し:22/11/16(水) 18:01:19 ID:UJsB
>>50
国民投票通ればな

 

46: 名無し:22/11/16(水) 17:59:03 ID:aSQS
>>41
それを許してるのは国と防衛省なんだよなぁ…
将とか官僚のゴミ買うからたりないよ

 

47: 名無し:22/11/16(水) 17:59:41 ID:WItB
>>46
じゃあその国を指示してる政党が無能なだけでは?😂😅😂😂😅😂😅😅

 

48: 名無し:22/11/16(水) 17:59:44 ID:aSQS
>>44
一般武装全てやぞ

 

52: 名無し:22/11/16(水) 18:00:59 ID:nPid
>>48
何がデチューンされてるの?
そもそもどの国の何と比べて?

 

49: 名無し:22/11/16(水) 17:59:51 ID:IKhY
メリット AVのモザイクが外れる
デメリット ノーモザちんはらも合法になる

 

53: 名無し:22/11/16(水) 18:01:13 ID:WItB
論破されて独り言の空レスに逃げてるの草

 

55: 名無し:22/11/16(水) 18:01:27 ID:HdyR
壺原案がクソ過ぎてな

 

56: 名無し:22/11/16(水) 18:01:48 ID:aSQS
>>52
規格段階とくらべてやな
ここからは
服務事項に該当するから話さん

 

57: 名無し:22/11/16(水) 18:02:21 ID:nPid
>>56
>>51に書いてるのはデチューンじゃなくて予算不足が原因では

 

60: 名無し:22/11/16(水) 18:03:21 ID:aSQS
>>57
予算不足だからデチューンしてるんだで

 

62: 名無し:22/11/16(水) 18:04:27 ID:nPid
>>60
デチューンってそういう意味じゃないと思うで
本来は100%の性能を発揮するはずのものが恣意的に80%や60%にされることをデチューンと言うんや

 

58: 名無し:22/11/16(水) 18:03:01 ID:UJsB
うーん論破しにかかってくるんがやっぱ政治スレって嫌いやわ

 

59: 名無し:22/11/16(水) 18:03:13 ID:WItB
>>58
まぁあれは詭弁やろ

 

64: 名無し:22/11/16(水) 18:05:01 ID:WItB
あんま自室防衛軍軍曹殿をいじめたるなよ

 

65: 名無し:22/11/16(水) 18:05:11 ID:zI2w
ってか、現状よりもっと左にするように改憲賛成してる勢力もおるんやぞ(天皇制廃止、死刑廃止憲法明記、自衛隊違憲を明記など)

 

66: 名無し:22/11/16(水) 18:05:49 ID:WItB
>>65
お前は普通にアスペなだけだから安心してくれ

 

67: 名無し:22/11/16(水) 18:05:59 ID:IKhY
そもそもあべべ中道左派やろ

 

68: 名無し:22/11/16(水) 18:07:24 ID:WItB
>>67
これ偶に見るけど謎過ぎて草生えるんだよなぁ
どこがやねん

 

71: 名無し:22/11/16(水) 18:08:04 ID:IKhY
>>68
天皇退かせたりしてるやん
右翼には見えん

 

72: 名無し:22/11/16(水) 18:09:04 ID:WItB
>>71
なんか草
まぁただのお前の感想ならワイも別に言うことないわ

 

73: 名無し:22/11/16(水) 18:09:59 ID:IKhY
>>72
おんJに感想以外あるのん?

 

74: 名無し:22/11/16(水) 18:10:30 ID:WItB
>>73
あるよん

 

81: 名無し:22/11/16(水) 18:15:55 ID:ey1J
だから憲法改正自衛隊の解釈を拡大したいんやろ?

 

85: 名無し:22/11/16(水) 18:17:22 ID:WItB
>>81
解釈の拡大も何も現在合憲ならそれで良いのでは?
それとも原子レベルまで定義したほうがええんか?

 

82: 名無し:22/11/16(水) 18:15:59 ID:Fo3H
>>25
>その理論でいくと批判された時点で全てがガバガバ扱いになるけどええん?

解釈の余地がないような文章というのは、法文としては通常のことでして
日本国憲法がおかしいだけですよ
外国人が作った憲法ですから

 

83: 名無し:22/11/16(水) 18:16:21 ID:WItB
>>82
いやY6h4に言えよ

 

91: 名無し:22/11/16(水) 18:20:47 ID:RkPJ
自衛隊法改正してくれ

有事の時に死んでまうわ

 

93: 名無し:22/11/16(水) 18:21:53 ID:aSQS
>>91
>>92
まちがえた

 

94: 名無し:22/11/16(水) 18:21:58 ID:Fo3H
>>85
>解釈の拡大も何も現在合憲ならそれで良いのでは?

それでは良くないと考えるからこそ改憲する必要があるわけでしてw

 

95: 名無し:22/11/16(水) 18:22:17 ID:WItB
>>94
具体的にどうあかんの?

 

101: 名無し:22/11/16(水) 18:25:43 ID:WItB
ワイが求めるのは手に汗握る根拠の提示、痛烈な罵倒、素早い試合展開やねん
なんやねんこれ…高卒おじいちゃんの介護やんこれ😡

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668587400