「MARCHがボリュームゾーン」←これが偏差値いくつの高校からなのか調べてみた結果www

1 :名無し:22/10/22(土) 13:51:51 ID:h0Kx

スプレッドシートにまとめてみたで
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1W7NxnEgSZ8ZzkyTjfKytVmhqSSOrMhOU1h334kfFWOw/edit?usp=sharing

2: 名無し:22/10/22(土) 13:52:12 ID:h0Kx



アプリが無くてスプシが見にくい人はこちらをどうぞ

4: 名無し:22/10/22(土) 13:52:49 ID:Ah4v
前も同じスレ立ててやん

 

スレが伸びて嬉しかったんか?

 

6: 名無し:22/10/22(土) 13:53:22 ID:h0Kx

>>4
前は本家なんGで伸びただけやで
同じスレではなくあれからさらに調査を増やしてボリュームアップしとる素晴らしいスレや

5: 名無し:22/10/22(土) 13:52:55 ID:h0Kx

今回対象に調査したのは南関東の偏差値60以上の高校すべてや
みんなの高校に掲載されてる偏差値を参考にしてる

7: 名無し:22/10/22(土) 13:54:13 ID:h0Kx

ちなみに「合格者数」ではなく「進学者数」なので、進学者数が公表されてる高校のデータしか載っていません
神奈川には進学者数を公表してる高校は一つなかった

9: 名無し:22/10/22(土) 13:55:13 ID:h0Kx

結論を言うと、MARCHがボリュームゾーンとなるのは偏差値70前後~65くらいの高校のようや
65~60くらいになると日東駒専レベルがボリュームゾーンとなってくる

11: 名無し:22/10/22(土) 13:56:19 ID:sH2J

>>9

まあそんなもんやろな

 

今までの定説通りやん

 

13: 名無し:22/10/22(土) 13:56:50 ID:h0Kx

>>11
いや、ネット界隈の定説だともうちょっと過大評価されてる傾向にあるぞ
偏差値70は旧帝早慶が当たり前、とか

10: 名無し:22/10/22(土) 13:56:05 ID:h0Kx

表の見方やが、下部のパーセンタイルとは「進学者のうち上位何%がそのライン以上の大学に進学できてるか」を表してるで

12: 名無し:22/10/22(土) 13:56:20 ID:gpw5
データが増えとるな😳👉

 

14: 名無し:22/10/22(土) 13:57:44 ID:h0Kx

>>12
せや。
対象を偏差値60以上の高校までに広げ、さらに大学側は日東駒専や四工大なども含めた
またこれまで無視していた駅弁や関関同立なども含めました

15: 名無し:22/10/22(土) 13:58:56 ID:h0Kx

このパーセンタイルが50%を超えたラインを「ボリュームゾーン」と判断し、色分けしました
例えば筑駒は「最難関大」で80.7%なのでここがボリュームゾーンです。

16: 名無し:22/10/22(土) 13:59:26 ID:HluH
これは素晴らしいデータやな

 

18: 名無し:22/10/22(土) 14:00:01 ID:h0Kx

>>16
ネットで言われてる言説と比べると、実際にはマーチも日東駒専ももっと難しいということが示唆されるデータとなったと思う

17: 名無し:22/10/22(土) 13:59:53 ID:8eN0
身長170以上 march以上 他にネット民の足切りってなにがある?

 

19: 名無し:22/10/22(土) 14:00:51 ID:h0Kx

あと同じ偏差値でも高校の種類によって進学実績に差があるようや
例えば男子校はあきらかに女子高よりも強い
また都立高校は同レベルの他の高校に比べて進学実績がかなりいいように見える

21: 名無し:22/10/22(土) 14:01:30 ID:HluH

>>19

ふむ、東京の偏差値は地方の偏差値よりレベルが高いからかな?

 

20: 名無し:22/10/22(土) 14:01:29 ID:5vfL
ワイの出身校は偏差値70の公立高校だったがニッコマがボリュームゾーン

 

公立は偏差値をやや下げて考えた方がええで

 

25: 名無し:22/10/22(土) 14:02:13 ID:h0Kx

>>20
そうかい?ワイが見た感じ同じ偏差値なら私立より公立のほうが進学実績がいいかな?と見えたんやが…
中高一貫校になるとまた別かもしれんが

27: 名無し:22/10/22(土) 14:02:35 ID:HluH

>>20

公立のが私立より難しいやろ?

 

31: 名無し:22/10/22(土) 14:05:14 ID:sH2J

>>25

関東の高校はどうか分からんけどワイの地域では公立トップ校の滑り止め私立が同じ偏差値やったな

 

でも実際は、滑り止め私立合格者の上位層は公立トップ校に抜けてしまうから、平均学力は低いんやろな

 

32: 名無し:22/10/22(土) 14:06:06 ID:h0Kx

>>31
ふむ、関東の私立トップ校は基本的に中高一貫校早慶マーチの附属高校が多いからまた話が別かもしれんな

22: 名無し:22/10/22(土) 14:02:00 ID:gXaY
土曜から学歴スレにいるやつらって底辺なんやろな😰

 

24: 名無し:22/10/22(土) 14:02:07 ID:3ODz

>>22

やめたれ

 

23: 名無し:22/10/22(土) 14:02:03 ID:3ODz
いつまで高校大学の話してんの😰

 

26: 名無し:22/10/22(土) 14:02:32 ID:03FY

>>19

都立高校って実家が東京近辺にあるのでかいよな

 

田舎だと一人暮らしさせる金がないって言って学力は足りてても都会の私立受けさせてくれないとかざらだし

 

28: 名無し:22/10/22(土) 14:04:13 ID:h0Kx

>>26
地方だと国公立志望者が大半やろうな
今回データを確認できた中では千葉の佐原高校がその傾向にあって、他の高校に比べて圧倒的に国公立の人数が多かった。80人以上いたかな
茨城大進学者だけで18人もいたし。あきらかに「国公立を目指せ」という校風があるものと思われる

29: 名無し:22/10/22(土) 14:04:16 ID:5vfL

>>27

どうかね

 

少なくとも入ってからは私立の方が勉強するっていうかさせられる思うで

 

公立は勉強しないのも自由やが

 

30: 名無し:22/10/22(土) 14:05:11 ID:h0Kx

>>29
私立の場合は選抜クラスを設けてる学校も多いので、それで進学実績が良く見えるというのもあると思うで

33: 名無し:22/10/22(土) 14:07:17 ID:h0Kx

とりわけ目を引いたのが都立大泉高校。
入学偏差値が64なのに、それに比べて圧倒的に進学実績が強い。
このレベルやと東京一工なんか一人もいないのがめずらしくないんやが、ここは5人もおるね
なにか理由があるんやろか?

34: 名無し:22/10/22(土) 14:07:44 ID:3ODz

>>33

お前は世間様から引かれてるけどな😨

 

35: 名無し:22/10/22(土) 14:08:25 ID:HluH

>>34

がーい

 

36: 名無し:22/10/22(土) 14:08:49 ID:h0Kx

>>35
荒らしは無視しましょう。かまってほしいだけですよw

38: 名無し:22/10/22(土) 14:10:02 ID:3ODz

>>35

単発で草

 

37: 名無し:22/10/22(土) 14:10:01 ID:h0Kx

やはり都立高校はあきらかにレベルが高いように見える
みんなの高校の偏差値ってどこから引用してるのかわからないけど、都内の高校の偏差値は他県に比べて低めに出てるのかもしれんな

42: 名無し:22/10/22(土) 14:11:14 ID:bwO9
はぇー偏差値70でもマーチに行く人が大半なのか

 

意外

 

46: 名無し:22/10/22(土) 14:11:47 ID:h0Kx

>>42
元々マーチの附属高校もそのくらいの偏差値だし妥当と言えば妥当なのかもしれんな

43: 名無し:22/10/22(土) 14:11:28 ID:uXc1
checkしてみてよ

 

45: 名無し:22/10/22(土) 14:11:46 ID:sH2J
偏差値70って正規分布にしたがっていれば2.3%しかおらんはずやのにな

 

そんだけ高校受験するようなやつには残りカスしか残ってないってことか?

 

47: 名無し:22/10/22(土) 14:12:29 ID:h0Kx

>>45
いやぁどうだろう
東京の場合は中学受験率が2割弱くらいはおるみたいやけど…

49: 名無し:22/10/22(土) 14:14:56 ID:h0Kx

青山高校、三田高校、大泉高校、昭和高校
同レベルの偏差値の他校と比べてあきらかに進学実績のいいところが全部都立高校なんよね…
やっぱり都立高校の偏差値は他県に比べて低めに出てるような気がする

50: 名無し:22/10/22(土) 14:16:16 ID:HluH
しかし筑駒は別格やな

 

51: 名無し:22/10/22(土) 14:18:42 ID:uXc1

>>50

で、checkは?


>>1

にcheckしてや

 

54: 名無し:22/10/22(土) 14:20:44 ID:HluH

>>53

74は県内ナンバーワンレベルやろ?

 

58: 名無し:22/10/22(土) 14:22:11 ID:S7cN

>>54

そんくらい

 

でも地方だから地方国公立と医学部が多い

 

関東とはだいぶ事情が違うじゃ

 

59: 名無し:22/10/22(土) 14:22:49 ID:HluH

>>58

はぇー旧帝、駅弁、医学部を目指す感じ?

 

55: 名無し:22/10/22(土) 14:21:15 ID:tYlW
偏差値70の関東にある私立高校がそんなもん

 

56: 名無し:22/10/22(土) 14:22:09 ID:HluH

>>55

公立は?

 

60: 名無し:22/10/22(土) 14:22:57 ID:uXc1
都合悪いからスルーか…

 

62: 名無し:22/10/22(土) 14:23:32 ID:HluH

>>61

公立でも都立は私立が多いみたいやぞ


>>1

見ると

 

63: 名無し:22/10/22(土) 14:23:50 ID:uXc1

>>62

で、checkは?

 

65: 名無し:22/10/22(土) 14:25:34 ID:HluH

>>64

地方からでも筑波とか行くんか?

 

66: 名無し:22/10/22(土) 14:27:01 ID:S7cN

>>65

筑波も一定数いる

 

67: 死にたい◆9qoGdNGJrU:22/10/22(土) 14:27:27 ID:KFr3
高校の偏差値はおそらく中学の時に受ける模試で決まる

 

模試によって受験者のレベルに偏りが出れば

 

たとえば多くの中学生が高校受験対策として受ける五ツ木模試でも受験者は15万程度で高校生同学年の人口は約100万強

 

大学の偏差値みたいに河合塾駿台みたいな日本全国で展開して全国から満遍なく大量のデータ取れる模試から決まるわけやない

 

たとえば河合塾前頭模試の通年受験人口は約250万弱(重複含む)

 

つまり模試受験者のレベルの偏りによって高校の偏差値は出やすかったり出にくかったりする

 

特に中学の時に行われる模試は地域ごとにおこなわれたりするし地域差が出る

 

有名校が密集する地域では偏差値が出にくかったりするかもしれん



ちな京大

 

 

72: 名無し:22/10/22(土) 14:29:28 ID:h0Kx

>>67
やっぱり都立進学校の偏差値は他県に比べて低めに出てると考えたほうがよさそうやな

68: 名無し:22/10/22(土) 14:28:30 ID:h0Kx

今回調べた南関東の高校では国公立のほうが多いのは筑駒、開成とおそらく浦和だけやな
開成筑駒は東大が大半だからやが…
佐原高校は半分は超えてないけど80人以上国公立だったからかなり多い

69: 名無し:22/10/22(土) 14:28:55 ID:ASPu
ニッコマは優秀

 

この言説はガチ

 

71: 名無し:22/10/22(土) 14:29:22 ID:S7cN

>>69

ニッコマ最近偏差値上がってるイメージ

 

73: 名無し:22/10/22(土) 14:30:07 ID:h0Kx

>>69
>>71
都内の私立は大体レベル上がってるみたいやね

70: 死にたい◆9qoGdNGJrU:22/10/22(土) 14:28:58 ID:KFr3
ワイ高校偏差値72やけど

 

マーカンと駅弁まみれや

 

74: 名無し:22/10/22(土) 14:30:35 ID:h0Kx

>>70
駅弁まみれってことは地方か?

81: 死にたい◆9qoGdNGJrU:22/10/22(土) 14:35:31 ID:KFr3

>>74

京阪神地域や

 

宮廷未満志望のやつとは受験の話しなかったからどういうモチベか知らんけど神大市大府大あたりがクソ多かった

 

82: 名無し:22/10/22(土) 14:36:10 ID:h0Kx

>>81
それは駅弁とはちゃうんやないか?
神戸って旧帝と変わらんやん

75: 名無し:22/10/22(土) 14:31:26 ID:bwO9
これは全国の高校生に見せるべき

 

過剰な幻想に苦しむこともなくなる

 

79: 名無し:22/10/22(土) 14:33:31 ID:h0Kx

>>75
面白いやろ?

83: 死にたい◆9qoGdNGJrU:22/10/22(土) 14:36:39 ID:KFr3

>>78

高校偏差値の話なら

 

それに+5〜10したら大体合ってる

 

85: 名無し:22/10/22(土) 14:37:30 ID:HluH

>>83

やっぱ意外と難しいんやな

 

86: 死にたい◆9qoGdNGJrU:22/10/22(土) 14:37:50 ID:KFr3
神戸いうても海事科学とかやで

 

88: 名無し:22/10/22(土) 14:38:39 ID:h0Kx

>>86
普通の学部は少なかったんか

87: 名無し:22/10/22(土) 14:38:03 ID:prto
低学歴文系が偏差値うんぬんでキャッキャしてるの哀れすぎる

 

89: 死にたい◆9qoGdNGJrU:22/10/22(土) 14:38:55 ID:KFr3
京大の人健、阪大の外国語、神大の海事科学

 

大学ネームバリューだけ求めた意地汚い人間たちが集うところね

 

91: 名無し:22/10/22(土) 14:39:39 ID:WW9p
こんな無駄な表まで作るとかどれだけ学歴コンプあんねんイッチ

 

93: 名無し:22/10/22(土) 14:40:25 ID:h0Kx

>>91
いうてクッソ有益やし面白いと思うで

96: 名無し:22/10/22(土) 14:42:34 ID:ZP15

>>93

同じネタ何回も擦ってたら飽きるしおんJには学歴公式ランキングあるからええわ

 

92: 名無し:22/10/22(土) 14:40:03 ID:bwO9
偏差値70の高校でも上半分しかマーチ以上に行けないのに

 

ネットはそのマーチを底辺だとか3カ月だとバカにしてるんやもんな

 

95: 名無し:22/10/22(土) 14:42:24 ID:S7cN

>>92

マーチなら偏差値70の高校の生徒ほぼ全員いけるんじゃない?

 

わいの友達学年最下位で法政Bやったで

 

100: 死にたい◆9qoGdNGJrU:22/10/22(土) 14:47:51 ID:KFr3

>>95

そんなわけない

 

マジで偏差値75超えるような有名中の有名進学校じゃないと無理やろ

 

97: 名無し:22/10/22(土) 14:44:38 ID:0Op0
高校の偏差値って算出方法謎なんやが

 

そもそも共通の基準じゃないやろあれ

 

99: 名無し:22/10/22(土) 14:46:50 ID:n4kO
各地方のトップ校も持ってきて同じ偏差値でもどれくらいの差があるのか知りたい



北海道(札幌南)

 

東北(仙台二)

 

北信越(新潟or金大附属)

 

東海(東海)

 

近畿(灘+東大寺+神戸or膳所)

 

中国(広大附属)

 

四国(高松)

 

九州(ラサール)




こんな感じで 合ってるのかわからんけど

 

114: 名無し:22/10/22(土) 14:59:15 ID:h0Kx

>>99
ふむ、各都道府県のナンバーワン高校を比較してみるのも面白いかもしれんな
調べてみようかな

111: 名無し:22/10/22(土) 14:56:45 ID:h0Kx

表で言えば偏差値70の薬園台でも準難関大(マーチ中堅国公立)以上は65.5%だけやからな
マーチがほぼ全員受かるってのは全国有数の進学校だけや

131: 名無し:22/10/22(土) 15:29:09 ID:vIs9
親切心かもしれんがここで説教してもワイのこと何も知らんやつのアドバイスをどう聞けというのか

 

133: 名無し:22/10/22(土) 15:33:04 ID:h0Kx

>>131
ちなニキはどこ志望なんや?

134: 名無し:22/10/22(土) 15:35:21 ID:vIs9

>>133

東大文一

 

137: 名無し:22/10/22(土) 15:36:16 ID:h0Kx

>>134
文一って決まってるんか

139: 名無し:22/10/22(土) 15:37:05 ID:vIs9

>>137

せや

 

140: 名無し:22/10/22(土) 15:37:45 ID:h0Kx

>>139
落ちたら他のとこ行くんか?

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666414311