【朗報】人間っぽい歩行のロボット、現る

1 :名無し:23/01/17(火) 10:19:15 ID:nJjh

 

18: 名無し:23/01/17(火) 10:25:18 ID:aZkJ
>>1
この人何者や!? これえげつないぞ

 

20: 名無し:23/01/17(火) 10:25:50 ID:nJjh
>>18
お、凄さが分かる奴が来たか
この動きは従来型のZMP制御だけでは実現しづらい動きやもんな

 

2: 名無し:23/01/17(火) 10:20:11 ID:6lNX
これが1000体ぐらい爆弾抱えて一斉に迫ってくる未来があるんやな

 

3: 名無し:23/01/17(火) 10:20:48 ID:nJjh
>>2
ドカタがこれ乗って仕事する未来もあるやろ

 

8: 名無し:23/01/17(火) 10:22:25 ID:wZ1x
>>2
犬タイプはもうあるから特攻させるならそっちの方が悪路走破性高いやろ

 

4: 名無し:23/01/17(火) 10:21:04 ID:jsOd
ワイの方が早くあるけるわ

 

5: 名無し:23/01/17(火) 10:21:22 ID:hXb6
敵地に爆弾送るだけなら蜘蛛型の方が安定するし目立たないしでいいと思うけど

 

7: 名無し:23/01/17(火) 10:22:08 ID:nJjh
>>5
せやな
塹壕掘る方が向いてるわ

 

6: 名無し:23/01/17(火) 10:21:30 ID:0rHB
10点満点中6点ぐらいの人間らしさやな

 

10: 名無し:23/01/17(火) 10:22:37 ID:nJjh
あと、背が高い分狙われやすい代わりに自分も射程を長くできる利点はあるで
狙撃兵には丁度ええやろ

 

12: 名無し:23/01/17(火) 10:23:07 ID:vw2I
頭が……😨

 

13: 名無し:23/01/17(火) 10:23:17 ID:0rHB
>>5
ひっくり返っても走れるタイプのキャタピラのが踏破性よくない?

 

15: 名無し:23/01/17(火) 10:23:57 ID:nJjh
>>13
キャタピラは踏破性はええけど走行距離が短いんや
履帯が結構損耗率高いんで
ずっと金属がきしみ合ってる構造やからな

 

14: 名無し:23/01/17(火) 10:23:41 ID:nvue
兵器に転用すると結局戦車みたいな形に収束するからな

 

17: 名無し:23/01/17(火) 10:25:14 ID:nJjh
>>14
ただ戦車型は砲塔と車体が独立して動くせいで乗員がどうしても3人以上に増えてしまうという欠点はあるで

 

25: 名無し:23/01/17(火) 10:27:05 ID:nvue
>>17
独立して動いてても2人運用の戦車とあるし今だったら指示系統にも支障なく自動化できそうやん、少なくとも二足歩行のロボットが戦うよりかは

 

29: 名無し:23/01/17(火) 10:27:57 ID:nJjh
>>25
二足歩行とは限らんが、歩行システムかオムニホイールを利用して前後左右に動作する動力系を作れば
車種が操縦を兼ねることがもっと簡単にできるで

 

22: 名無し:23/01/17(火) 10:26:16 ID:aZkJ
>>20
何度見ても理解できん
野良の天才てやつか
怖い

 

23: 名無し:23/01/17(火) 10:26:41 ID:nJjh
>>22
膝が伸び切ると力が発散して計算不能になるってアレやろ?

 

24: 名無し:23/01/17(火) 10:26:42 ID:E3Vp
ドローンに蜂の巣にされて終わり

 

26: 名無し:23/01/17(火) 10:27:11 ID:nJjh
>>24
ドローンはハチの巣にできるほど火力あれへんで

 

31: 名無し:23/01/17(火) 10:28:55 ID:E3Vp
>>26
もうとっくにマシンガン装備できるんよ

 

28: 名無し:23/01/17(火) 10:27:26 ID:aZkJ
なんで最後立ち止まってんのおおおお!!?!?

 

30: 名無し:23/01/17(火) 10:28:21 ID:MoyI
ネットって偶にガチ勢おるよな

 

32: 名無し:23/01/17(火) 10:29:07 ID:0rHB
こないだマルチコプター型の飛行ドローンを撃ちまくる動画貼られてたけど
全然当たらんくて面白かったわ

ええカメラとマイコン搭載してればある程度の距離とってりゃ機械は回避運動して鉄砲の弾躱せるんやね

 

33: 名無し:23/01/17(火) 10:29:12 ID:nJjh
乗組員が複数人おると、敵が出現してから意思伝達と実際の動作が数テンポ遅れるから肉薄攻撃に脆弱になるという欠点があるで
今のところは生身の随行歩兵で補ってる訳やが

 

34: 名無し:23/01/17(火) 10:29:27 ID:vw2I
人型が爆弾運ぶに最適化どうかより
人型ロボットがなんかの用途で量産化された場合に
そいつらが転用されて大勢でガシャコンガシャコン爆弾運んでくることはあるんやないかな

 

36: 名無し:23/01/17(火) 10:30:07 ID:nJjh
>>34
人型は現代の技術では非常に燃費が悪いとされるが
人間が長距離移動を可能とする以上、もっと高度な歩行ロボットが出来れば移動距離は長くなると予想されるで

 

37: 名無し:23/01/17(火) 10:30:54 ID:E3Vp
人型ロボット爆弾にするなら
子供そっくりに作って戦地に置いとけば敵兵が油断して近寄ってくる

まぁ精巧に作るリソースで他の兵器作った方がマシやが

 

38: 名無し:23/01/17(火) 10:30:59 ID:vw2I
等身大の人型ロボットってメリット多いからな
人間の道具をそのまま使えるし

 

41: 名無し:23/01/17(火) 10:32:05 ID:nJjh
>>38
乗り込み式でも2メートルとか4メートルくらいなら人間の武器と共用できる手首サイズに設計できると思うで
そうなれば両手に対戦車ロケットを持った軽量の装甲戦力ということも感がられる

 

39: 名無し:23/01/17(火) 10:31:12 ID:nJjh
人型が将来的に戦車より圧倒的な移動距離を誇るようになると予想できるわけで
そうなると国境沿いの歩哨が人型兵器に置き換わる可能性は考えられる

 

42: 名無し:23/01/17(火) 10:32:08 ID:E3Vp
人型の最大の使い方って暗殺やと思うわ
出力はどうしたって弱いし
「人間そっくり」ってのが最大の武器や

 

44: 名無し:23/01/17(火) 10:33:06 ID:mm8J
ドラえもんでええやん

 

45: 名無し:23/01/17(火) 10:33:37 ID:E3Vp
人型だから人の道具使えるってのは利点でもなんでもない
マニュピレーターあればどんな道具も使えるんやし

 

47: 名無し:23/01/17(火) 10:34:01 ID:vw2I
>>45
なんでや
一緒に乗り物にものれるで

 

46: 名無し:23/01/17(火) 10:33:55 ID:nvue
そもそも長距離移動したいのならタイヤ履かせればええやん

 

49: 名無し:23/01/17(火) 10:34:20 ID:yQrR
>>46
ボトムズみたいに足にタイヤくっつけたらええねん

 

51: 名無し:23/01/17(火) 10:34:48 ID:nJjh
>>46
タイヤは基本道路しか行かれへんし

 

53: 名無し:23/01/17(火) 10:34:56 ID:nvue
>>49
タイヤと足での歩行が両立できれば強いかもな

 

48: 名無し:23/01/17(火) 10:34:14 ID:0rHB
先進国が人権気にしてヒト型兵器つかっても後進国は信仰心で人間をロボット化できるからなぁ
ロボットより遥に安価で大量につくれるし

 

50: 名無し:23/01/17(火) 10:34:36 ID:mm8J
ルンバみたいにじぶんでコンセント見つけて充電して襲ってくる小型ドローンとか怖すぎやろ

 

57: 名無し:23/01/17(火) 10:35:13 ID:0rHB
>>50
飛ぶやつで自動で充電場所に帰巣するんはもうあるで

 

60: 名無し:23/01/17(火) 10:36:01 ID:yQrR
>>50
罠コンセント作ったらええ
電圧が2000Vぐらいの奴

 

66: 名無し:23/01/17(火) 10:36:22 ID:mm8J
>>60味方が感電しそう

 

52: 名無し:23/01/17(火) 10:34:51 ID:6CAU
二足歩行ロボなんかホンダがとっくの昔に作ってるやろアホか

 

56: 名無し:23/01/17(火) 10:35:11 ID:nJjh
>>52
歩き方の自然さで評価してくれ
アシモはずっと中腰歩きやろ

 

54: 名無し:23/01/17(火) 10:35:06 ID:zU9Z
結構すごいなこれ

 

55: 名無し:23/01/17(火) 10:35:10 ID:mm8J
ドラえもんならなんでももってるぞ

 

58: 名無し:23/01/17(火) 10:35:42 ID:E3Vp
そもそも人型ってバランサーやバッテリー搭載する場所に困るし
ランドセルかクソデカ足か軽量にするしかない
やっぱ出力の問題でキャタピラや虫型に絶対かなわへんねん

 

63: 名無し:23/01/17(火) 10:36:13 ID:vw2I
>>58
その辺は今の話でいずれ小型化できれば解決する話やし

 

71: 名無し:23/01/17(火) 10:37:11 ID:E3Vp
>>63
人型小型化できる頃には、キャタピラや虫型はさらに高出力積めるようになるからな
どうあっても人型は弱い

 

82: 名無し:23/01/17(火) 10:39:19 ID:nJjh
>>71
人が乗れなくなってそうやな
そこまで行くと射撃プラットフォームというより走行型ミサイルとして開発されるようになるわ

 

67: 名無し:23/01/17(火) 10:36:32 ID:nJjh
タイヤ→一番効率がいいが走行できる場所が限られる
履帯→どこでも走れるが馬鹿みたいに燃料食う上に履帯の損傷率も激しい

こいつらの隙間に歩行機械が挟める余地は十分ある

 

68: 名無し:23/01/17(火) 10:36:53 ID:mm8J
>>67馬やね

 

70: 名無し:23/01/17(火) 10:37:09 ID:nJjh
>>68
それも歩行機械やんけ

 

73: 名無し:23/01/17(火) 10:37:44 ID:0rHB
>>68
38億年かけて作られた4足歩行という最強の走行方法やな

 

80: 名無し:23/01/17(火) 10:38:44 ID:nJjh
>>73
それが四足歩行は持久力という意味では最強やないんや
だから四足歩行よりはるかに遅い人間にバテるまで追跡され続けて狩られつくしたんやで

 

69: 名無し:23/01/17(火) 10:37:05 ID:nvue
そもそも二足歩行ロボットが燃費いいってどこソースや
見たところ制御しまくりで無駄なエネルギー使いまくってそうやけど

 

74: 名無し:23/01/17(火) 10:37:53 ID:nJjh
>>69
ZMP理論に基づく歩行は確かに姿勢制御のために膨大なエネルギーを消費するで
けど受動歩行は動力無しで坂道を下らせることが出来るほどエネルギー消費が少ないで

 

83: 名無し:23/01/17(火) 10:40:04 ID:E3Vp
そもそも人型信奉者はなんやねん
ロボット工学部が人型は効率悪い言うてんのに
謎の独自理論展開すな👆💦

 

88: 名無し:23/01/17(火) 10:41:02 ID:nJjh
>>83
現代ロボット工学で利用される制御方式が効率悪いだけやぞ

 

84: 名無し:23/01/17(火) 10:40:14 ID:i09B
頭も作れや

 

86: 名無し:23/01/17(火) 10:40:24 ID:nJjh
道具を発明する前の人間が動物を狩るとき
ターゲットが残していった痕跡を負いながら何キロも何十キロも追跡し続けるという方法で狩りをしていたと言われているで
それをやり続けると相手は大抵バテて逃げられなくなるんや
後は集団で石を投げつけて殺す

 

87: 名無し:23/01/17(火) 10:40:24 ID:mm8J
人形なら人に装甲つけてパワースーツ着させればコスパええやろ

 

93: 名無し:23/01/17(火) 10:41:42 ID:nJjh
>>87
ええけど長距離移動するには中の人間がずっと歩いてないといけないから精神的につらそう
これはマスタースレイブ方式の操縦方法にも言える欠点やが

 

90: 名無し:23/01/17(火) 10:41:24 ID:6CAU
歩行推進だけなら四足か六足歩行の方が理に適ってる
人間は二足歩行なのは前脚を腕として色んな作業が出来るようになって進化したから歩行推進に関しては劣化してる
二足歩行はバランスを取ることに能力を使いすぎる

 

91: 名無し:23/01/17(火) 10:41:31 ID:Y2Vv
人間の骨格で唯一他の動物より圧倒的に優れてる部分は投擲能力だけらしい

 

94: 名無し:23/01/17(火) 10:41:58 ID:nJjh
>>91
持久力もやぞ

 

100: 名無し:23/01/17(火) 10:42:47 ID:Y2Vv
>>94
たし🦀

 

92: 名無し:23/01/17(火) 10:41:34 ID:WtFS
ふん
ロボットはええのぉ
ちょっと上手に歩けたぐらいで褒められて

 

95: 名無し:23/01/17(火) 10:42:16 ID:E3Vp
>>92
お前かてあんよできた時にはいっぱい褒められたやろ
もう褒め褒めタイムは終了や

 

96: 名無し:23/01/17(火) 10:42:23 ID:DkV0
>>92
ニキもその昔立ったり歩いたりしただけで褒められてたんやで

 

98: 名無し:23/01/17(火) 10:42:40 ID:nJjh
>>95
こいつレスバ強すぎやろ草
人生そんなことに費やして何がしたいねん

 

97: 名無し:23/01/17(火) 10:42:33 ID:0rHB
>>80
でもラクダもロバも人間より長距離歩くで
んでもって燃料補給もそこらの草を体内細菌で栄養に出来る
いっぽう2足歩行で胃も小さく腸も短いヒトさんはタンパク質とかマメに取らなあかんくて結局連携頼り
連携に必要な制御装置の脳みそは生物で最も燃費悪い内臓でそれを生物で体積比最大量積載してるっていうね

 

103: 名無し:23/01/17(火) 10:43:06 ID:nJjh
>>97
ラクダやロバが人間に捕獲されたんは人間の方が持久力あるからやぞ

 

99: 名無し:23/01/17(火) 10:42:41 ID:ieAR
去年の論文やけど
ロボットが人間の歩行完璧に真似るには
内臓に伴うバランスが必要なんやで

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrsj/40/1/40_40_10/_article/-char/ja

 

104: 名無し:23/01/17(火) 10:43:41 ID:nJjh
>>99
ムラタセイサク君みたいに体内にリアクションホイール詰めばええんやないの

 

105: 名無し:23/01/17(火) 10:44:50 ID:nJjh
二足歩行が進化すればすごい燃費よくなるのソース置いとくわ

 

107: 名無し:23/01/17(火) 10:45:08 ID:Y2Vv
マグロとかの持久力とかって何処から来てるんやろ

 

109: 名無し:23/01/17(火) 10:45:28 ID:nJjh
>>107
連携もあるが、ちょっかいかけては逃げて追いかけてというクソウザい手段で狩るのも人間の特徴や

 

113: 名無し:23/01/17(火) 10:47:32 ID:nvue
持久狩猟自体は四足歩行のハイエナもやってるよな

 

117: 名無し:23/01/17(火) 10:48:33 ID:nJjh
>>113
せやけどハイエナは全世界に伝播して複数の動物を絶滅させるレベルやないし

 

115: 名無し:23/01/17(火) 10:48:00 ID:nJjh
二足歩行というか人型にする利点の一つとして、人間は道具や乗り物を操作するときに人体機能の拡張として脳が考えるようにできてるという点もあるで
人型が一番効率よく操縦が出来る可能性がある

 

118: 名無し:23/01/17(火) 10:49:16 ID:nJjh
けどハイエナって人間によく似てる動物ではあるわ
毒を分解する能力に優れているのも似てるし
初期の人類はスカベンジャーだったと言われてるしな

 

119: 名無し:23/01/17(火) 10:49:22 ID:6CAU
>>114
それは二足歩行を機械で再現するのが高度なだけやろ
歩行推進方法としては二足歩行は四足歩行より劣るのは明白や

 

124: 名無し:23/01/17(火) 10:50:17 ID:nJjh
>>119
哺乳類のような立ち上がった形の四足歩行は真横への移動に適さないという欠点があるやん

 

122: 名無し:23/01/17(火) 10:50:02 ID:0rHB
>>107
寝てても口開けて泳いでオキアミ補給しながら動いてるからやろ
んで海水で冷却もし続けてるし

 

126: 名無し:23/01/17(火) 10:50:41 ID:nJjh
>>122
そもそもデカいからってのもあるけどな
動物はデカいほど燃費ええから

 

128: 名無し:23/01/17(火) 10:50:46 ID:ieAR
>>124
ロボットなら行けそうやけどな

 

130: 名無し:23/01/17(火) 10:51:20 ID:nJjh
>>128
関節の向きをどっちに向けるかやな
真横に向いた関節なら横歩行は得意になるが今度は前進が遅くなるし

 

129: 名無し:23/01/17(火) 10:51:15 ID:MoyI
地球と同じ環境なら大体の知的生命体は脳が前方か上部、足は2本か4本になるらしいな
イルカやクジラが魚類に形似てるのと同じことで
これはロボットにもあてはまるんかね

 

133: 名無し:23/01/17(火) 10:51:41 ID:nJjh
>>129
その割に昆虫は脚が六本で脳が背中にあるよな

 

135: 名無し:23/01/17(火) 10:53:05 ID:ieAR
>>127
最近の研究で
バランスには内臓の存在がバランス能力に必要不可欠ってわかって
ロボ界隈と医療界隈が騒然とした
詳しくは
>>99

 

136: 名無し:23/01/17(火) 10:53:30 ID:nJjh
>>135
振り子みたいな機能があるんかな

 

138: 名無し:23/01/17(火) 10:54:18 ID:nJjh
内臓は確かに弾力もあって重量もあって液体の抵抗も受けるよな
つまり、バネ・マス・ダンパ系の振動制御機構を主に内臓だけで担えるのはわからんでもない

 

140: 名無し:23/01/17(火) 10:55:02 ID:nJjh
バネ・マス・ダンパ系って言うのは制御工学用語で
質量があり、弾性があり、速度に比例した抵抗がある状態を指すで
車のサスペンションとかがそうや

 

142: 名無し:23/01/17(火) 10:56:40 ID:nJjh
質量は加速度に比例して抵抗を生み出す
弾性は長さに比例して抵抗を生み出す
液体ダンパは速度に比例して距離を生み出す

これらが生み出す制御効果は数学的にはPID制御と同値のフィードバック制御を形成することが可能や
もちろんフィードバック制御特有の暴走も引き起こすわけやが

 

147: 名無し:23/01/17(火) 10:58:26 ID:nJjh
>>142
液体ダンパは速度に比例して距離を生み出す

じゃなくて

液体ダンパは速度に比例して抵抗を生み出す

誤字すまん

 

143: 名無し:23/01/17(火) 10:57:08 ID:ieAR
>>142
三半規管に似とるな

 

144: 名無し:23/01/17(火) 10:57:53 ID:nJjh
>>143
三半規管はバネマスダンパ系のような機械式制御というよりは
センサを用いた電気式制御に近いが原理は一緒やな

 

146: 名無し:23/01/17(火) 10:58:19 ID:nluS
イッチ詳しすぎんか😫

 

148: 名無し:23/01/17(火) 10:59:08 ID:nJjh
>>146
ワイは理工学部機械工学科卒業で卒論時の配属は振動制御工学研究室やぞ

 

149: 名無し:23/01/17(火) 11:00:17 ID:nluS
>>148
よく分からんけどしゅごい🥺

 

150: 名無し:23/01/17(火) 11:00:43 ID:nJjh
>>149
2回留年してるけどな

 

151: 名無し:23/01/17(火) 11:00:48 ID:DkV0
>>134
地球の支配者はある意味昆虫やぞ

 

156: 名無し:23/01/17(火) 11:01:55 ID:nJjh
>>151
発見された種の数で言えば最大らしいな

 

153: 名無し:23/01/17(火) 11:01:28 ID:nJjh
300万くらい😢

 

155: 名無し:23/01/17(火) 11:01:45 ID:nluS
>>153
ワイより低くて草
嘘だろ

 

157: 名無し:23/01/17(火) 11:02:15 ID:nJjh
>>155
ほぼ高卒しかいない工場で働いてるんや

 

159: 名無し:23/01/17(火) 11:03:19 ID:nJjh
二度の留年で精神的に参っていた上に就活が億劫でコミュ障なので・・・

 

160: 名無し:23/01/17(火) 11:03:31 ID:MoyI
>>133
知的生命体と言うておろう

 

161: 名無し:23/01/17(火) 11:03:48 ID:nJjh
>>160
あっそっかあ

 

162: 名無し:23/01/17(火) 11:03:53 ID:rtza
関節もっとスムーズにして肉付けしたら分からなくなりそう

 

164: 名無し:23/01/17(火) 11:04:30 ID:nJjh
>>162
付けた肉のところにダンパーの役割がある液体とかを通しておけば制御効率上がりそう
燃費は下がるけど

 

163: 名無し:23/01/17(火) 11:04:09 ID:FzYo
ロボットスレかと思ったらイッチの自分語りスレなんか
つまらんな

 

165: 名無し:23/01/17(火) 11:04:45 ID:nJjh
>>163
ロボットについて語って行けや

 

166: 名無し:23/01/17(火) 11:05:09 ID:nluS
昆虫が六本足なのは外骨格がなくてバランスが取れないからや
片足を上げると二点で支えることになるんで転倒しやすい
ほんで三点なら平面で支えるから倒れにくい
脊椎動物は外骨格があるんで四本足でも足りる
ワイら人間は前足で道具を使うようになって後ろ足だけで歩くようになったわけけどまあかなり特殊な例やな

 

167: 名無し:23/01/17(火) 11:05:41 ID:nJjh
>>166
外骨格外骨格言うてるけど内骨格では

 

170: 名無し:23/01/17(火) 11:06:03 ID:nJjh
転職してえなあ

 

171: 名無し:23/01/17(火) 11:06:16 ID:MoyI
ロボット自信ニキはなんかおもろい入門書や専門書おせーて

デアゴスティーニのロボットは上半身だけ作って五体不満足

 

173: 名無し:23/01/17(火) 11:07:13 ID:nJjh
>>171
これ試してみたらええ

 

174: 名無し:23/01/17(火) 11:07:32 ID:nJjh
ほんまに初心者の初心者向けやが
実はワイもまだこのレベルや

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673918355