- 1 :名無し:22/12/07(水) 20:43:34 ID:WtyN主
- 2: 名無し:22/12/07(水) 20:44:08 ID:ojtk
クラゲ😳
- 5: 名無し:22/12/07(水) 20:44:21 ID:WtyN主
- 3: 名無し:22/12/07(水) 20:44:09 ID:nDk7
時々現れる石ニキ?
- 9: 名無し:22/12/07(水) 20:45:07 ID:WtyN主
>>3
石ニキってなんやかんやいろいろいるからなあ
一応そのうちの一人や
- 4: 名無し:22/12/07(水) 20:44:15 ID:0Wyc
翡翠がこんな透明なん?
騙されて水晶買ったんちゃうか
- 12: 名無し:22/12/07(水) 20:46:01 ID:WtyN主
>>4
純粋な翡翠って白や透明なんや
色付きってぶっちゃけ不純物やし
- 43: 名無し:22/12/07(水) 20:49:47 ID:0Wyc
>>12いや
翡翠はあの色でこそ
翡翠やろ
翠の字がそういう意味やし
そもそも元々古代中国で
翡翠を指す「玉(ギョク)」というのら今でいう
ネフライトのことで
これは
翡翠より硬度こそだいぶ低いがまさしくこれが
翡翠の色や
- 6: 名無し:22/12/07(水) 20:44:30 ID:BGcm
読めない
- 7: 名無し:22/12/07(水) 20:44:54 ID:0Wyc
- 11: 名無し:22/12/07(水) 20:45:50 ID:ckRL
- 19: 名無し:22/12/07(水) 20:47:19 ID:WtyN主
- 13: 名無し:22/12/07(水) 20:46:05 ID:Xr6S
石磨いてちんこ磨いて大変やな
- 15: 名無し:22/12/07(水) 20:46:50 ID:ckRL
>>12でも色ついてないと
翡翠だと思われんやろ
サファイヤが透明でも
誰も欲しがらんわ
- 32: 名無し:22/12/07(水) 20:48:43 ID:WtyN主
>>15
氷翡翠の需要って結構あるんやで
翡翠の価値は黒翡翠とかを抜きにするなら多分透明度が最優先やしな
- 34: 名無し:22/12/07(水) 20:49:06 ID:ckRL
- 17: 名無し:22/12/07(水) 20:47:09 ID:h5wB
石ニキは草
- 20: 名無し:22/12/07(水) 20:47:35 ID:xcHg
これは何にするん?
- 45: 名無し:22/12/07(水) 20:49:52 ID:WtyN主
- 21: 名無し:22/12/07(水) 20:47:39 ID:hczr
しゅまん、これただのガラスや
- 22: 名無し:22/12/07(水) 20:47:42 ID:Hyyu
- 23: 名無し:22/12/07(水) 20:47:42 ID:bOwA
ガラスをダイヤ風に加工する動画なら見たことある
- 24: 名無し:22/12/07(水) 20:47:57 ID:eyFr
- 31: 名無し:22/12/07(水) 20:48:41 ID:ckRL
- 37: 名無し:22/12/07(水) 20:49:08 ID:nDk7
- 25: 名無し:22/12/07(水) 20:48:00 ID:JUVY
昨日失敗作っつってカットしたエメラルドうpってたニキ?
- 28: 名無し:22/12/07(水) 20:48:20 ID:RFj2
外国人と直接やりとりして輸入してる石ニキならワイやね
研磨してたまに上げとる
- 39: 名無し:22/12/07(水) 20:49:22 ID:WtyN主
- 35: 名無し:22/12/07(水) 20:49:06 ID:M8vq
ワイは石とか詳しくないけどめっちゃ綺麗なのはわかる
- 38: 名無し:22/12/07(水) 20:49:13 ID:h5wB
- 41: 名無し:22/12/07(水) 20:49:35 ID:YMbe
- 42: 名無し:22/12/07(水) 20:49:45 ID:nDk7
- 48: 名無し:22/12/07(水) 20:50:15 ID:ckRL
- 46: 名無し:22/12/07(水) 20:49:58 ID:9Wgk
- 49: 名無し:22/12/07(水) 20:50:31 ID:2spH
なんかご家庭の冷凍庫で凍らせた透明感あんまりない白い氷みたい
- 50: 名無し:22/12/07(水) 20:50:45 ID:5Tg9
うちにも翡翠でできたハンコがあったはず
どこいったのか
- 51: 名無し:22/12/07(水) 20:50:55 ID:h5wB
サクマドロップのハッカ味にも似てる
- 52: 名無し:22/12/07(水) 20:50:56 ID:RFj2
>>43翠って字は
習近平が死ぬって意味なんだけど
デタラメ知識流布すんのやめてくれ
- 55: 名無し:22/12/07(水) 20:51:07 ID:0Wyc
- 53: 名無し:22/12/07(水) 20:50:58 ID:eyFr
口の中で転がしたいわ
絶対おもろい
- 56: 名無し:22/12/07(水) 20:51:10 ID:RFj2
- 58: 名無し:22/12/07(水) 20:51:30 ID:eyFr
- 60: 名無し:22/12/07(水) 20:51:57 ID:h5wB
- 54: 名無し:22/12/07(水) 20:51:07 ID:4Auh
すごいやん
- 57: 名無し:22/12/07(水) 20:51:29 ID:WtyN主
ていうかなんでこんなに人おるんや
- 61: 名無し:22/12/07(水) 20:51:58 ID:5Tg9
>>57イッチがなんかうpすんの期待しとるんやぞ はよ
- 69: 名無し:22/12/07(水) 20:53:02 ID:WtyN主
>>61
創作部でも書いたけど勾玉の未完成品なら晒せるわ
- 64: 名無し:22/12/07(水) 20:52:06 ID:gQdA
カッコイイじゃん
- 66: 名無し:22/12/07(水) 20:52:33 ID:S0Wb
昔似たようなのを川で拾ったことあるわ
- 71: 名無し:22/12/07(水) 20:53:07 ID:ckRL
- 67: 名無し:22/12/07(水) 20:52:35 ID:9Wgk
ワイもなんか石のアクセサリーみたいの欲しいわ
けど何がいいのかわからん
- 70: 名無し:22/12/07(水) 20:53:04 ID:0Wyc
- 76: 名無し:22/12/07(水) 20:53:40 ID:9Wgk
- 72: 名無し:22/12/07(水) 20:53:11 ID:h5wB
石の指輪つけたら大御所のオネエタレントみたいになりそう
- 73: 名無し:22/12/07(水) 20:53:19 ID:JUVY
- 80: 名無し:22/12/07(水) 20:54:19 ID:WtyN主
- 74: 名無し:22/12/07(水) 20:53:35 ID:WRWU
- 77: 名無し:22/12/07(水) 20:53:59 ID:ckRL
- 75: 名無し:22/12/07(水) 20:53:38 ID:WtyN主
- 78: 名無し:22/12/07(水) 20:54:05 ID:RFj2
- 85: 名無し:22/12/07(水) 20:54:52 ID:WtyN主
- 79: 名無し:22/12/07(水) 20:54:10 ID:5Tg9
- 82: 名無し:22/12/07(水) 20:54:24 ID:fk15
- 84: 名無し:22/12/07(水) 20:54:48 ID:h5wB
- 86: 名無し:22/12/07(水) 20:54:59 ID:RFj2
- 92: 名無し:22/12/07(水) 20:55:47 ID:0Wyc
>>82爪長すぎやろ
オナニーは道具派のまんJ民やな
- 83: 名無し:22/12/07(水) 20:54:35 ID:nDk7
茅原先生が亡くなられてから
糸魚川にも行かなくなったわ
- 88: 名無し:22/12/07(水) 20:55:07 ID:5Tg9
ルビーと
サファイアなんて名前違うがただの色違いやし
- 93: 名無し:22/12/07(水) 20:56:07 ID:WtyN主
- 89: 名無し:22/12/07(水) 20:55:16 ID:fk15
- 91: 名無し:22/12/07(水) 20:55:47 ID:RFj2
>>89名前が翔だったらさらにクズ
もはや自分で死んでくれたら地球が寿ぐレベル
- 94: 名無し:22/12/07(水) 20:56:18 ID:WRWU
こういうのって海岸とか山で拾えるんか?
- 95: 名無し:22/12/07(水) 20:56:51 ID:ckRL
>>94なんでも鑑定団ではアクアマリンが日本の山にあったな
- 97: 名無し:22/12/07(水) 20:57:26 ID:WtyN主
- 98: 名無し:22/12/07(水) 20:57:29 ID:JPu0
すげぇ
- 99: 名無し:22/12/07(水) 20:57:30 ID:RFj2
一月 蛋白石の月
オパール、特に七色に輝くプレシャス
オパールは女神の象徴とされる
二月
橄欖石の月
ペリドット、緑色の宝石で春の始まりを示す、数字の0、聖職者の象徴でもある
三月 緑玉の月 エメラルド、
龍神ヘミュービや風の属性を示す
四月
翡翠の月 ジェード、貴族を示す宝石、ファルスはこの月の6日に生まれている
五月 碧玉の月 ジャスパー、数字の1、農民の象徴、初夏を示す
六月 柘榴石の月 ガーネット、職人の象徴、成し遂げることを意味する
七月 紅玉の月 ルビー、
龍神ゴアーナや火の属性を示す
八月
紫水晶の月
アメジスト、初秋、兵士の象徴、二面性
九月 黄玉の月 トパーズ、
龍神トゥー・ボーや土の属性を示す
十月 藍玉の月 アクアマリン、晩秋、毎年西方大陸ではこの月の終わりにあちこちの都市で市が開かれる
十一月 青玉の月
サファイア、初冬、
龍神モゥハや水の属性を示す
十二月 縞瑪瑙の月 オニキス、
龍神ギウナに割り当てられている宝石でもある
- 100: 名無し:22/12/07(水) 20:57:40 ID:h5wB
- 113: 名無し:22/12/07(水) 20:59:29 ID:WtyN主
>>100
日本では硬玉の方を翡翠としとるで軟玉は偽物扱いやな
とはいえ
ちうごくでは和田玉って言う特別な軟玉もあるからバカにはできんが
- 120: 名無し:22/12/07(水) 21:00:28 ID:RFj2
- 132: 名無し:22/12/07(水) 21:02:21 ID:WtyN主
- 124: 名無し:22/12/07(水) 21:01:22 ID:WtyN主
- 125: 名無し:22/12/07(水) 21:01:22 ID:nDk7
兵庫から
鳥取にかけて山を掘れば間違いなく手に入るわよ
- 143: 名無し:22/12/07(水) 21:03:45 ID:WtyN主
- 139: 名無し:22/12/07(水) 21:02:57 ID:WRWU
>>133ミネラルショーちゅうイベントか?
東京行かなあかん?
- 152: 名無し:22/12/07(水) 21:04:35 ID:WtyN主
>>139
後数日で池袋ショーやから行ってみたらどうや?
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670413414