- 1 :名無し:22/11/28(月) 11:29:06 ID:zwfT主
- 2: 名無し:22/11/28(月) 11:29:36 ID:bpSV
フジのアレには野球との繋がりなかったわね
- 3: 名無し:22/11/28(月) 11:29:44 ID:7ZTD
いまだに
自民党擁護してる奴らってちゃんとした病気だよな
- 4: 名無し:22/11/28(月) 11:29:51 ID:zwfT主
守るものがいないとこうも簡単に手が入るんやなって
- 6: 名無し:22/11/28(月) 11:30:04 ID:7l1Q
銃なのに砲とら
- 8: 名無し:22/11/28(月) 11:30:25 ID:bHGM
- 10: 名無し:22/11/28(月) 11:30:43 ID:4V5q
- 11: 名無し:22/11/28(月) 11:31:05 ID:1kgv
第二の山上現れへんかったな
- 13: 名無し:22/11/28(月) 11:31:27 ID:sMdc
第二の山上は誰をターゲットに何するべきなんや
- 19: 名無し:22/11/28(月) 11:31:56 ID:zwfT主
- 16: 名無し:22/11/28(月) 11:31:45 ID:nO7Y
無知ですまんのやけど山上と関係あんの?
- 20: 名無し:22/11/28(月) 11:32:14 ID:BNwB
>>16安倍ちゃんバリアがなくなったせい
生きてたらこんなことにはならなかった
- 17: 名無し:22/11/28(月) 11:31:54 ID:S2fv
山上とこの事案になんの関係あんの?
- 21: 名無し:22/11/28(月) 11:32:48 ID:4V5q
- 22: 名無し:22/11/28(月) 11:33:19 ID:njJA
安倍ちゃんになんで捜査を抑える力があるんや
- 25: 名無し:22/11/28(月) 11:33:53 ID:IYaz
- 27: 名無し:22/11/28(月) 11:34:39 ID:zwfT主
>>22
内閣が人事権を持つから
警察のトップが安倍ちゃんとめちゃくちゃ仲良かった
- 30: 名無し:22/11/28(月) 11:35:10 ID:1kgv
中国も
習近平辞めろデモ起きたし
世界が荒れているわね
- 31: 名無し:22/11/28(月) 11:35:15 ID:HDhb
- 33: 名無し:22/11/28(月) 11:35:45 ID:DGrb
- 35: 名無し:22/11/28(月) 11:36:08 ID:1i71
- 36: 名無し:22/11/28(月) 11:36:41 ID:7EDq
日本の夜明けやろこれもはや
山上は志士やったんか
- 46: 名無し:22/11/28(月) 11:38:53 ID:753I
- 38: 名無し:22/11/28(月) 11:37:00 ID:EIig
山上の功績デカすぎて草生える
- 40: 名無し:22/11/28(月) 11:37:38 ID:HDhb
やっぱ銃ないと腐るね
上級が革命に怯える必要ないから
- 43: 名無し:22/11/28(月) 11:38:01 ID:DGrb
- 41: 名無し:22/11/28(月) 11:37:54 ID:4V5q
山上は国会議員よりも日本のためになることしてるで
- 45: 名無し:22/11/28(月) 11:38:44 ID:DGrb
>>41結果的にはそうなってるのがなんかもうアレや
- 42: 名無し:22/11/28(月) 11:37:54 ID:njJA
令和の次は山上さんに天皇やって欲しいわ
昭和天皇だって殺人鬼みたいなもんやろ
- 44: 名無し:22/11/28(月) 11:38:06 ID:1kgv
おんJウンチブリブリ党作るか
- 47: 名無し:22/11/28(月) 11:38:56 ID:JVkZ
- 48: 名無し:22/11/28(月) 11:39:07 ID:VkUf
角川と電通と博報堂がスポンサーしてるリーグ戦があるんやが…
- 51: 名無し:22/11/28(月) 11:40:07 ID:DGrb
>>48そんなもん麻雀みたいなもんそもそも裏社会のものやんか
- 50: 名無し:22/11/28(月) 11:40:07 ID:Vrfh
どうしてこうなるんやろなあ
まるで
汚職の守護神がいなくなったみたいやなあ・・・
- 52: 名無し:22/11/28(月) 11:40:11 ID:HDhb
国内でドンパチやってた昔の日本の方が健全だったろ
それがいつの間にか牙を折られて腑抜けになった
- 53: 名無し:22/11/28(月) 11:40:15 ID:8tGU
令和の市民革命の足音聞こえてきたな
江戸時代より搾り取ってるのが今やっけ
- 58: 名無し:22/11/28(月) 11:41:23 ID:753I
- 59: 名無し:22/11/28(月) 11:41:28 ID:HDhb
中国父さん見習って行動せな
- 61: 名無し:22/11/28(月) 11:41:50 ID:DGT8
民主主義への挑戦でもう誰も言わなくなったな
- 66: 名無し:22/11/28(月) 11:42:49 ID:753I
>>61DHCで散財した嫁の八つ当たりを
叶姉妹に当てたようなもんやし
はなからむりなスローガンや
- 67: 名無し:22/11/28(月) 11:42:58 ID:8tGU
>>61
攘夷政治家殺さないと事態が進行しないって薄々わかってたからな
建前として言論とはいうけどヒトの血が流れずに動いたことなんてないやろ
- 69: 名無し:22/11/28(月) 11:43:37 ID:njJA
>>61
当日は言ってて気持ち良かったんやろうけどなぁw
- 64: 名無し:22/11/28(月) 11:42:10 ID:Y6wF
まず統一問題自体、もう下火よなw
- 72: 名無し:22/11/28(月) 11:44:25 ID:njJA
- 74: 名無し:22/11/28(月) 11:44:56 ID:HDhb
>>72
当時は悲しかったけど今見ると相応しい末路だなって
- 75: 名無し:22/11/28(月) 11:44:59 ID:DGT8
- 73: 名無し:22/11/28(月) 11:44:52 ID:8tGU
>>71話せばわかる言論で戦おうって結局勝者の理屈やし
だからと言って殺してええわけじゃないけど上級の驕りの結果や
- 79: 名無し:22/11/28(月) 11:46:30 ID:Y6wF
>>73
最後は、気に入らん奴は殺せばええやんの社会になりそうやな
その考えでは
- 77: 名無し:22/11/28(月) 11:45:55 ID:NnEt
金の亡者を一度一掃して欲しいよな
- 80: 名無し:22/11/28(月) 11:47:39 ID:njJA
- 81: 名無し:22/11/28(月) 11:48:02 ID:Y6wF
- 82: 名無し:22/11/28(月) 11:48:56 ID:pKr1
でも
電通とか
博報堂がないと国レベルの大規模イベントなんて運営できないぞ
- 84: 名無し:22/11/28(月) 11:49:26 ID:Y6wF
>>82
それはそう、 ほかに出来る会社が育つまでに時間がかかりすぎる
- 85: 名無し:22/11/28(月) 11:49:56 ID:8tGU
自民がクソなのは前から言われてたし政治家が腐りきってるのもみんな知ってるよな
それはそれとして
自民よりうまく政治回せる奴がいないのが日本の悲劇や
>>82それで不正見逃すんか?一時的に運営レベルが下がるかもしれんが市場原理やろ
どうせ普段から地元のイベント会社に丸投げしてるんやし
- 88: 名無し:22/11/28(月) 11:50:36 ID:DGT8
>>85でももうさすがに野党よりマシも通用しなくなってきてる感ある
どこに入れても日本が終わるんなら自民以外にするわ
- 86: 名無し:22/11/28(月) 11:50:04 ID:zSzL
- 91: 名無し:22/11/28(月) 11:51:42 ID:DGrb
- 95: 名無し:22/11/28(月) 11:52:20 ID:ITwG
結局どの政党がええんや……
- 99: 名無し:22/11/28(月) 11:53:26 ID:Y6wF
>>95
消去法で自民が一番ええと思うで
維新、国民に入れても自民とそう変わらない政策をするだろうし
立憲や共産党は話にならんやろ れいわやnhkに入れても特に意味無さそうだし
- 97: 名無し:22/11/28(月) 11:53:16 ID:x2S9
いやそもそもオリンピックいらんかったやろ
今更日本にでかいイベントいらん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669602546