理系「完全な球体にインク塗りたくって転がしても床に色は付かない」←これマジ?

1 :名無し:22/11/12(土) 12:52:13 ID:KM1t
インクを塗ったあとも完全な球体として

 

2: 名無し:22/11/12(土) 12:52:32 ID:fT6L
そりゃ乾いてたら付かないだろ

 

71: 名無し:22/11/12(土) 13:04:27 ID:YN7o
>>2
なんで当然のように「乾いてる」って条件脳内で付け足してそれを前提のようにレスしちゃうんだろうな

 

76: 名無し:22/11/12(土) 13:05:20 ID:COCL
>>71
そりゃ文脈的にせやろ
乾いたたらスレタイ成立するし乾いたなかったら完全な球体にならへんし

 

82: 名無し:22/11/12(土) 13:06:15 ID:YN7o
>>76
そういう話か?これ

 

3: 名無し:22/11/12(土) 12:52:35 ID:xS2j
そらもうそうよ

 

5: 名無し:22/11/12(土) 12:53:02 ID:iERS
インク塗ったら完全な球体にならなくね?

 

13: 名無し:22/11/12(土) 12:54:24 ID:mriG
>>5
>>1も読めないのか文盲

 

36: 名無し:22/11/12(土) 12:59:04 ID:iERS
>>13
1の前提についてツッコミいれてるんだが

 

9: 名無し:22/11/12(土) 12:53:39 ID:UwZe
完全なインクなんやろ

 

12: 名無し:22/11/12(土) 12:54:21 ID:F3PZ
点でつかないの🥺

 

15: 名無し:22/11/12(土) 12:54:45 ID:mriG
>>10
面積0ってことはないやろ

 

31: 名無し:22/11/12(土) 12:58:26 ID:a8Tc
>>15
いや、ゼロやね
面で接したら完全な球体って言えなくなるから

 

16: 名無し:22/11/12(土) 12:54:47 ID:N7Hd
重力は関係ないなん?

 

17: 名無し:22/11/12(土) 12:54:56 ID:GNWm
円周率「完全な球体?」

 

18: 名無し:22/11/12(土) 12:55:12 ID:GPY5
所詮机上の空論よ

 

19: 名無し:22/11/12(土) 12:55:15 ID:3On5
やったことあるけど普通についたで
その理系は嘘つきのカス野郎

 

20: 名無し:22/11/12(土) 12:55:25 ID:zjDS
かぎりなく小さいインクがつくで

 

21: 名無し:22/11/12(土) 12:55:29 ID:sqck

 

23: 名無し:22/11/12(土) 12:56:17 ID:Rqh9
面積が変わらない謎のインク

 

24: 名無し:22/11/12(土) 12:56:40 ID:sqck

 

27: 名無し:22/11/12(土) 12:57:29 ID:4xVn
でも紙もちょっとだけたわむよね?

 

28: 名無し:22/11/12(土) 12:57:59 ID:4cP7
転がってる時点で接地してるんだからインクもつくやろ
ちな3流文系😁

 

29: 名無し:22/11/12(土) 12:58:04 ID:sqck

 

32: 名無し:22/11/12(土) 12:58:30 ID:wOmF

 

34: 名無し:22/11/12(土) 12:58:46 ID:strE
スプラトゥーンできないやん

 

35: 名無し:22/11/12(土) 12:59:04 ID:sqck

 

37: 名無し:22/11/12(土) 12:59:23 ID:DgGL
面が接してなくてもインクが重力で落ちてまうんちゃうの?
乾いてないとさぁ

 

38: 名無し:22/11/12(土) 12:59:43 ID:F3PZ
点に面積ないからってことなの🥺

 

39: 名無し:22/11/12(土) 12:59:46 ID:F3PZ
?😠

 

42: 名無し:22/11/12(土) 13:00:25 ID:589A
「点」が「線」になるけど認識できないってこっちゃな
点はインクの分子を構成する原子を構成する素粒子よりも小さな理論上の概念やから

 

44: 名無し:22/11/12(土) 13:00:33 ID:Na8w
くっついてるんだよなぁ
ただインクのつく面積は限りなく0に近い数字やで

 

46: 名無し:22/11/12(土) 13:00:47 ID:F3PZ
なんやそれおもろいなやっぱり😠

 

47: 名無し:22/11/12(土) 13:00:49 ID:UwZe
磁力でどうにかならないかな

 

48: 名無し:22/11/12(土) 13:01:04 ID:4cP7
じゃあボールペンのさきっちょのボールが完全な球体なら線かけないってこと?

 

53: 名無し:22/11/12(土) 13:01:34 ID:Xyr8
>>48
紙が完全な平面の剛体ならな

 

49: 名無し:22/11/12(土) 13:01:13 ID:Xyr8
ただしインクの粘性と表面張力は考慮しないものとする

 

55: 名無し:22/11/12(土) 13:01:57 ID:4cP7
>>49
理系さんさぁ
いつも都合の悪いことは考えないようにするよね😡

 

56: 名無し:22/11/12(土) 13:02:08 ID:GPY5
>>55
たれww

 

50: 名無し:22/11/12(土) 13:01:19 ID:COCL
床が完全な平面ならスレタイ成立やろ

 

51: 名無し:22/11/12(土) 13:01:20 ID:OWjS
直線や完璧な直角三角形や円や現実には存在しない
概念的にしか存在しないのだ
イデアなのだ


ワイこういう話聞いたことあるんやけど、
概念的にも存在できないと思うんやけど
「直線は太さがない」←語義矛盾だから論理的に存在し得なくないか?太さがないのに線として存在できないやん
円も直角三角形も無理数が絡んでくるんやから、概念としても無理やと思うんや
イデアとしても成り立たないと思うんやけど
頭いい奴の意見聞かせて

 

70: 名無し:22/11/12(土) 13:04:27 ID:bzK4
>>51
小中学生の頃は直角三角形をあるものとして計算してたやろう
概念的にも存在しないならそもそも計算すらできないんやないか

 

85: 名無し:22/11/12(土) 13:06:53 ID:OWjS
>>70
言われてみれば

 

57: 名無し:22/11/12(土) 13:02:12 ID:QTlo
ゼロになることが理解出来ないのは数学の勉強不足

 

59: 名無し:22/11/12(土) 13:02:35 ID:589A
まず「完全な球」も「完全な平面」も理論上の概念であって物理的にし得ないからな

 

62: 名無し:22/11/12(土) 13:03:15 ID:muJG
定義と定理の話になってくるからね
存在し得ない物の議論って数学的には楽しいんだけど絶対に水を差す奴が出てくるのが

 

63: 名無し:22/11/12(土) 13:03:30 ID:4cP7
ワイに彼女ができない理由
※ただしブサイク、ワキガ、ハゲは考えないものとする

これで納得できるか?

 

66: 名無し:22/11/12(土) 13:03:58 ID:QTlo
無限ホテルのパラドックスとかも数学的には正しいけど感覚的に納得しがたいのと同じことやな

 

67: 名無し:22/11/12(土) 13:04:07 ID:COCL
>>55
日本にネトウヨが多いのは理系が多いからやったんやね😭

 

75: 名無し:22/11/12(土) 13:04:54 ID:4cP7
>>67
やっぱり文系が日本を”創ってる”んやな🤓

 

68: 名無し:22/11/12(土) 13:04:24 ID:reoO
面積持たない完全な線が引かれるんやろな🤔

 

72: 名無し:22/11/12(土) 13:04:32 ID:Xyr8
モンティ・ホール問題とかいう数学センス判別機

 

73: 名無し:22/11/12(土) 13:04:36 ID:CT5x
インク表面の厚みは0に限りなく等しくするものとするのか?

 

74: 名無し:22/11/12(土) 13:04:36 ID:yHwL
インクは変形しちゃうから理論的にも色はついちゃうよ

 

77: 名無し:22/11/12(土) 13:05:22 ID:jI29
これ考えるより作者の気持ち考えた方がマシじゃね?

 

80: 名無し:22/11/12(土) 13:05:55 ID:CT5x
>>77
理系ワイ、この問題作ったらウケるやろなぁしか分からん

 

84: 名無し:22/11/12(土) 13:06:48 ID:QTlo
作者の娘が実際に親に聞いて「作者の気持ち」答えたら不正解やった、って話もあるしな

 

87: 名無し:22/11/12(土) 13:08:12 ID:ueM5
ここで
数学的存在が人間の認知能力に組み込まれた人間の能力の一種、人間の現実の観方にすぎないのか
それとも数学的存在は現実世界を潜在的に規定するものとして諸々の事物が従うべき規則みたいものとして実在しているのか
みたいな問題が出てくる

 

89: 名無し:22/11/12(土) 13:09:40 ID:QTlo
>>87
高度になるほど後者の色合いが濃くなる

 

90: 名無し:22/11/12(土) 13:10:01 ID:OWjS
>>87
どっちの派閥が有力なの

 

95: 名無し:22/11/12(土) 13:11:59 ID:ueM5
>>90
一応数学は暗黙の前提的に後者っぽくしているが
そうじゃないって言う数学者も大雑把に言えばいる

 

91: 名無し:22/11/12(土) 13:10:08 ID:589A
強いて言うならインクの分子1個ぶんの幅を持った線が描かれるってくらいか
途中で方向を変えなければ球の円周ぶんーインク分子1個ぶんで途切れるかな

 

92: 名無し:22/11/12(土) 13:10:51 ID:Xyr8
1+1=2→数学
1+1=2にならないけどなったものとする→物理
1+1=2になってないけど誤差だよ誤差!→工学
1+1がお気持ち次第でとくに理由なく3にも4にもなる→文系

 

97: 名無し:22/11/12(土) 13:13:09 ID:mUlk

 

98: 名無し:22/11/12(土) 13:13:22 ID:DrKV
お前らまーたアフィスレ伸ばしてんのか

 

99: 名無し:22/11/12(土) 13:13:24 ID:ueM5
さらに言うと別にこういう哲学的な議論せんでもええやろ! とりあえず数学出来ているんだからさ! の精神で数学をやっている

 

113: 名無し:22/11/12(土) 13:21:32 ID:srSj
>>112
アクセス禁止は違うだろ……

 

115: 名無し:22/11/12(土) 13:22:52 ID:KM1t
>>113
半年ロムれと言うワイからの愛のあるメッセージや

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668225133