なんで現代人は小説を読まなくなったんや?

1 :名無し:22/11/12(土) 06:54:27 ID:CzFa
アニメや漫画がメインコンテンツになったからといってそれで小説読まなくなるわけではないやろ?
アニメや漫画とも映画ともちがう需要が小説にはあると思うんやけど?

 

57: 名無し:22/11/12(土) 07:34:52 ID:1HS7
>>1
凝った文章じゃなくても他に絵や動画で分かりやすい表現がありふれてるからさ😎

 

2: 名無し:22/11/12(土) 06:54:45 ID:F3PZ
わいはよむよ🥺

 

3: 名無し:22/11/12(土) 06:54:52 ID:CzFa
>>2
えらい

 

9: 名無し:22/11/12(土) 06:57:09 ID:F3PZ
>>3
☺️

 

4: 名無し:22/11/12(土) 06:54:59 ID:hCno
官能小説は読んどるからセーフ

 

10: 名無し:22/11/12(土) 06:57:37 ID:CzFa
>>4
官能小説はコンビニからエロマンガ雑誌が消えたからかわりに置かれるようになって
流行るかと思ったらそうでもなかった

 

7: 名無し:22/11/12(土) 06:55:51 ID:WkTO
小説も専門書や哲学とかも読むやつは読んでると思うよ

 

8: 名無し:22/11/12(土) 06:55:53 ID:CzFa
むしろ電子書籍普及でどこでも読めるようになったんやから
読書時間増えてもいいよな?

 

11: 名無し:22/11/12(土) 06:57:58 ID:DcM9
アニメ←テレビでやってるから
漫画←子供が親の金で買ってもらう
小説←子供は読まない、大人は金が無くて買えない

 

12: 名無し:22/11/12(土) 06:59:12 ID:CzFa
>>11
言うほど高くないし
コスパで考えたら漫画の10巻セット分くらいが1000円以内やからめっちゃ安いで

 

15: 名無し:22/11/12(土) 07:01:11 ID:2nJJ
消費カロリーが高いからに尽きる
アニメは流し見できるし漫画はすぐに読み終えることができる
小説は読んで理解しようと頭に流し込まないといけないからあかんのやろ
時間も食うし

 

17: 名無し:22/11/12(土) 07:02:11 ID:CzFa
>>15
たしかに流し読みできないから時間はかかるわね
でもアニメやゲームの方が時間は食う気がするわ

 

16: 名無し:22/11/12(土) 07:01:18 ID:CzFa
言うてスマホのおかげで活字にむかってる時間は明らかに増えてるんやけどな
SNSも結局は活字やし

 

18: 摩利支天◆Massage...:22/11/12(土) 07:02:22 ID:AyAv
読まれてるだろかなり

 

19: 名無し:22/11/12(土) 07:03:30 ID:CzFa
読まれてるなら嬉しいわ
ワイも小説好きやし

 

20: 名無し:22/11/12(土) 07:07:56 ID:wQue
活字なら専門書や実用書読む
フィクションなら漫画アニメのほうが手軽で面白いからよっぽど面白い作品でもなきゃ小説は読めないな

 

22: 名無し:22/11/12(土) 07:10:12 ID:CzFa
>>20
ワイは漫画アニメの面白さと小説の面白さって全然ちがうと思うんやけどな
小説が読みたい欲求を漫画やアニメでは解消できないというか

 

23: 名無し:22/11/12(土) 07:13:04 ID:CBbD
>>21
実際そんな研究もあったで
Twitter の文字数制限のせいで発信する側も受け取る側も深い思考が行えなくなるって
むろん要約が不要というわけではないがそれを踏まえた上で

 

26: 名無し:22/11/12(土) 07:18:58 ID:CzFa
>>23
でもTwitterでも画像で長文貼るやつよくみるけどな

 

86: 名無し:22/11/12(土) 07:45:42 ID:pZmO
>>23
140字じゃキツイわな
情報量にまでメス入れざるを得なくなる

 

24: 名無し:22/11/12(土) 07:14:29 ID:cQr1
現代人はライトノベルごときでも読むの難しいみたいね
最近は小説読むって言うとインテリぶってるとか言われるらしい

 

25: 名無し:22/11/12(土) 07:18:44 ID:fgxm
そもそも小説を日常的に読む層がマジョリティな時代なんて無いが

 

27: 名無し:22/11/12(土) 07:21:23 ID:CzFa
>>25
平成初期は電車の中とかみんな文庫本読んでたで

 

31: 名無し:22/11/12(土) 07:26:00 ID:fgxm
>>27
はい嘘
リーマンが読むのは小説より週刊少年誌が定着してたのがその時代な

 

35: 名無し:22/11/12(土) 07:28:09 ID:CBbD
>>31
平成初期なら劇画ブームなどを経て漫画の対象読者はもう大学生や大人にまで広がっとったな

 

36: 名無し:22/11/12(土) 07:28:23 ID:CzFa
>>31
たしかに週刊誌や少年誌もよく読んでたね
今はスマホ見てるやつばっかや

 

38: 名無し:22/11/12(土) 07:29:41 ID:CzFa
>>35
マガジンが大人が少年マンガ雑誌を読むブーム作ったんよな
三島由紀夫少年マンガ好きだった

 

28: 名無し:22/11/12(土) 07:25:08 ID:5Pb4
日本人全体が馬鹿になってるってことや

 

29: 名無し:22/11/12(土) 07:25:46 ID:CzFa
>>28
本を読んでない=馬鹿ではないと思うけどなあ

 

30: 名無し:22/11/12(土) 07:25:47 ID:r9jo
今期の小説とかが無くて語れる場所が無いからちゃう
リアルタイム性が欲しい

 

34: 名無し:22/11/12(土) 07:27:34 ID:CzFa
>>30
たしかに読んだ本の内容を語る場所とか
ネットにもほとんどないよな

 

43: 名無し:22/11/12(土) 07:30:20 ID:CBbD
>>30
村上春樹くらい話題性がないと新刊でも語るのが難しい

 

41: 名無し:22/11/12(土) 07:30:07 ID:r9jo
>>34
現代はSNSでコンテンツと消費者の双方向コミュニケーションがバズるには大事やと思う
本はそれが無い

 

48: 名無し:22/11/12(土) 07:31:23 ID:CzFa
>>43
でも村上春樹の最新作は?言われても答えられないもんなあ
騎士団長殺しくらいまでしか知らないわ

 

32: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ:22/11/12(土) 07:26:47 ID:K0RD
ワイも最近はラノベ以外は知念実希人しか読んどらんな

 

37: 名無し:22/11/12(土) 07:29:17 ID:WkTO
平成中期まではまだおったやろ
電車で文庫本読む人

 

42: 名無し:22/11/12(土) 07:30:15 ID:fgxm
>>37
別に今でもおる
いつの時代も圧倒的なマイノリティってだけや

 

46: 名無し:22/11/12(土) 07:30:53 ID:WkTO
>>42
いや平成初期まではマイノリティってほどでもなかったやろ

 

39: 名無し:22/11/12(土) 07:29:47 ID:XBHo
現実に比べてあまりに都合よく進みすぎやから
実用書の方が需要が高い

 

40: 暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ:22/11/12(土) 07:29:54 ID:K0RD
>>35もっと言えば昭和からやろ

 

45: 名無し:22/11/12(土) 07:30:41 ID:CBbD
>>40
せやから劇画ブームなどを経て、ね

 

44: 名無し:22/11/12(土) 07:30:29 ID:Erh5
ワイは撲殺天使ドクロちゃん全巻読破したが?

 

50: 名無し:22/11/12(土) 07:31:59 ID:Htsf
単純に一つのコンテンツに時間かけなくなった印象

 

56: 名無し:22/11/12(土) 07:34:27 ID:CzFa
>>50
たしかに最近のコンテンツの流行り廃り早すぎる
一年前に流行ったやつなんてもう「あったなあ…」やわ

 

51: 名無し:22/11/12(土) 07:32:04 ID:XBHo
あと性描写が作者の性体験自慢に見えるのもキツい
弱者男性が村上春樹とか読んだら発狂するやろ

 

66: 名無し:22/11/12(土) 07:37:18 ID:JG5N
>>51
春樹の顔写真見れば安心するやろ

 

69: 名無し:22/11/12(土) 07:37:51 ID:UzQy
>>66
セックス出来るかどうかは見た目じゃないし

 

55: 名無し:22/11/12(土) 07:34:20 ID:JG5N
その時代の最も才能ある若者が集結するジャンルってのがあってかつてはそれが文学だったんや
だから面白い小説が量産されてたくさん読まれた
今はそうじゃないからつまらない小説が量産されて誰も読まなくなってるだけや

 

58: 名無し:22/11/12(土) 07:34:52 ID:CzFa
>>55
今はそれがアニメ漫画なん?

 

68: 名無し:22/11/12(土) 07:37:51 ID:r9jo
>>58
今はYoutuberちゃうか

 

73: 名無し:22/11/12(土) 07:39:09 ID:CBbD
児童書のシェアもたぶん減少傾向にあるやろな
子供の絶対数が減ってるから単純比較はできひんけど

 

75: 名無し:22/11/12(土) 07:39:58 ID:tijx
余裕がなくて想像力が欠如しとるんかもしれん
視覚も物語の過程も明確に正解を提示してるメディアに寄ってってる

 

80: 名無し:22/11/12(土) 07:41:55 ID:Htsf
>>75
それはあるかも
今みたいにスマホで情報過多だと実体験からのインスピレーションは少なくなるから似たり寄ったりの内容が量産されてる感じする

 

76: 名無し:22/11/12(土) 07:40:26 ID:XBHo
哲学は面白いけど
小説はほんま読んでて虚しい
読んで武器になるものがない

 

78: 名無し:22/11/12(土) 07:41:25 ID:UzQy
武器になるとか考えて読むようなものに熱狂することはないわ
出来るだけ金を欠けずに損しない形で触れることはあるかもしれんけど
絶対売り上げに繋がらないよね?

 

83: 名無し:22/11/12(土) 07:43:25 ID:XBHo
スマホ情報過多でもブログとかネットの記事とかはみんな読むやろ
単純に小説がそれらよりつまらないってだけ

 

92: 名無し:22/11/12(土) 07:47:55 ID:Fd3j
>>83
今ブログなんて読むやつおらんやろ

 

84: 名無し:22/11/12(土) 07:44:16 ID:uDQb
芥川賞本屋大賞がつまらないものばかりヒットさせていった結果みんな小説はつまらないと思ったんやろ

 

90: 名無し:22/11/12(土) 07:47:06 ID:CzFa
>>84
たしかに直木賞本屋大賞はいかにも出版社側の売らせたいって欲が透けてて
あんま読者視点で面白い本ない気がする

 

85: 名無し:22/11/12(土) 07:44:51 ID:XBHo
1984とかも風呂敷ぶん投げの中途半端な作品やしな

 

88: 名無し:22/11/12(土) 07:46:00 ID:uDQb
>>85
風呂敷の畳み方がうまいのはアニマルファームの方やな
ただ1984は一字一句おもろい

 

89: 名無し:22/11/12(土) 07:46:54 ID:csa7
スマホいじるようになって集中力が減ったわ
昔は時間忘れて小説読み進められたけど今では常にスマホに気を取られてまったく小説に惹かれんくなった

 

93: 名無し:22/11/12(土) 07:47:58 ID:CBbD
ワイも中学生の頃は洒落怖で時間を潰していたけど角川ホラー文庫とかもっと読み漁っておけば良かったと思うよ
洒落怖がゴミとは言わんがやっぱりプロの作品はクオリティが比べ物にならんからね

 

94: 名無し:22/11/12(土) 07:48:29 ID:jdrN
>>82
マジでその通りだと思う
鬼滅を皮切りにアニメ→漫画に繋げる導線が生まれて一気に一般人にも浸透したんや

 

97: 名無し:22/11/12(土) 07:50:01 ID:CzFa
>>94
じゃあ鬼滅の刃並みの大ヒットが小説原作であれば小説も伸びるんかな

 

98: 名無し:22/11/12(土) 07:51:02 ID:CBbD
>>97
少し違うかも知れないが池井戸潤も人気作家になったしそうなるやろ

 

99: 名無し:22/11/12(土) 07:52:08 ID:CzFa
>>98
半沢直樹で一気に来たよね

 

95: 名無し:22/11/12(土) 07:49:17 ID:ZJo1
昔の小説って内容薄いわね

 

122: 名無し:22/11/12(土) 08:07:38 ID:CBbD
上でも出てたけどリアルタイム性が確保できればええんよな
情報が小出しやないと個人の体験としてあまり共有されずに終わってしまう
たとえばの話やが『ひぐらしのなく頃に』の手法を応用してSNS掲示板で盛り上がる小説を作ったらええんや

 

126: 名無し:22/11/12(土) 08:12:11 ID:CzFa
>>122
小説家がSNSで宣伝してるのは最近めっちゃ見るわ

 

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668203667